夏休みの間に溜まったブログを書きます。
7月の三連休の企画やから記憶も曖昧ですのでさらっと読んでやってください。
写真を見ながら思い出していきましょう。
本当は大キレットに行こうとしたんだけどガスが晴れなかったので断念。
1泊で槍ヶ岳に登って、日帰りで焼岳に登ってきた。
いつも通り阪大を出発して中国豊中から乗り込む。
いつも乗ってるハイエースの感覚で合流の時に後ろを見たら窓に頭をぶつけた。
のはこの企画の時だと思う笑
5人乗りなんて久しぶり。
![]() |
うまいこと収まる |
野宿用に寝袋は持っていく。
![]() |
運転してと頼まないと運転しないMくん |
![]() |
遠慮なく匂いのするものを食べるMくん |
ギリギリアウトだろって感じのところで野宿。
川沿いだったから寒かったような気がする。
なぜか寝起きは良かった。
![]() |
毎度おなじみの新穂高温泉から出発 |
最初の林道からバテるMくん 気を使った一女がペースを合わす 何か様子がおかしい |
![]() |
ついに笑顔が絶える |
![]() |
笑ってとお願いすると出てくる笑顔 もちろん0円 |
![]() |
なんとも元気な一女 |
僕と平さんは2回目の余裕。ゆくのも余裕。
![]() |
小屋泊装備なのになぜか一人重い 帰りの風呂の用意を持ってきたらしい 2Lの水をなぜか一番底に入れている パッキンングの仕方をモンベル店員ゆくのに教えてもらう ゆ「荷物全部出してください!」 |
ザックについてる紐の役割を初めて知った前川は終始子供のように感動していた。
![]() |
やっとこさ稜線にたどり着く その頃には前川は4足歩行になっていた なんだかんだできつい登り |
![]() |
いつも変わらない槍 |
![]() |
我慢できずに課金 麻婆茄子丼とペプシ |
![]() |
割と空いてた |
![]() |
登頂 |
ガスってはいたけどまあこんなもんじゃね?って感じの天気。
頂上は結構寒かった。
ちょうどこの週から夏山解禁って感じだった。
行きの車でアイゼンが必要ってのを山荘のツイッターで見たときは焦ったけど、雪渓が残ってたのは一箇所でアイゼンなくても問題なかった。
![]() |
疲れを押し殺して下る |
![]() |
笑顔を取り戻した |
向かいの布団には学生の団体がいた。
休憩室に入って山の本を読んだりした。
非常に暇だったことを覚えている。
翌日の天気が回復したら大キレ行けるのにな〜なんて呑気に考えていた。
![]() |
火柱で前髪を焼く平さん |
![]() |
頑張ってスポドリを作る ペットボトルには入れずらそうで モンベル店員はモンベルのせいだと言っていた 絶対こぼすと思ってたけどこぼさなかった |
![]() |
布団に戻ってボーっとしてたら 夕日が綺麗だった 散歩に行っていたゆくのからLINEが来てた 元気やな笑 |
翌朝、
![]() |
最高のガス日和 |
![]() |
お別れを告げる |
14時までなのに電話したら少し待ってくれるというので急いで行った。
腹一杯食った。満足。写真は1つもない笑
しゃくなげの湯 とても綺麗で休憩所あり |
晩飯は確かスーパーで食べた。
![]() |
あまり記憶がないが 確か前川が高い桃のジュースを買っていた 俺は天ぷらが恋しくなって天ぷら |
屋根はあるものの雨が降って来て水しぶきが飛んで来た。
ゆくのは寝れなさそうだたので車に避難。