ページ

2011年10月31日月曜日

2011年10月31日

こんばんわガッツです。

土曜日は雪彦山登山でした。
1回生企画の登山でしたがとうだんたんでしょう?
僕も行きたかったです。

誰かブログ書いてくれるとありがたいなぁ。


そういえば明日(日付的には今日ですが)は10月31日、ハロウィンですね。
ヘモが部室にケーキ作っていくらしいんで、興味あるかたは仮装して部室に行くといかも。(笑)

2011年10月26日水曜日

サバゲー企画

先週日曜日にサバゲーしてきました。
今回の企画は探検部のみならずワンゲル、ライフル射撃との合同企画なのです。
なんやかんやあり結局参加できたのは18名、どいつもこいつも人里に下りて行ったら捕まりそうな格好をした奴ばかりでした。武器商人N尾、バーサーカーまーしぃ、変態紳士M濃部、晴れ男タンクトップ等々、そうそうたる顔触れです。



皆の格好を平均するとこんな感じです。ですが、くれぐれも勘違いしてはいけません。我々は何も無為にこのような格好をしているのではなく、素肌に弾が当たると痛いからという正当な理由でもって武装しているのです。そぅ、決して趣味というわけではn(略




まぁそんなわけで始まったサバゲー。
午前中は銃の取り扱いやらフィールド説明やらチーム分けやらを一通りすませた後に、デモンストレーションとして復活戦を2回やりました。
(・・・ルールをいちいち説明するのも面倒なんで、気になる人はググってみてください)
森林に潜み、敵を見つけてダダダダッ!!
以前やった第一回サバゲー企画(笑)とは違い、なんという充足感でしょう!

ところが・・・降水確率30%にも関わらず2回戦開始早々急に雨が・・・orz
一時停戦し、装備や荷物もまとめていそいそと車へ退避しました。
また中止か・・・?サバゲー企画は中止となる運命にあるのか・・・?
と天を睨んでいるとやがて雨は去って行きました。ただの通り雨だったようです。
あるいはこれこそタンクトップの力なのでしょうか。だとしたら一企画に一人タンクトップが欲しいところです。

その後、昼食兼自己紹介(みんな一時的に武装を解いたのでここで初めて顔を見る人も)を終えたあと、午後からは立て続けに
復活戦⇒大将フラッグ戦⇒スパイ戦⇒チーム分け⇒攻防戦⇒ターミネーター戦⇒復活戦
と消化していきました。

この中で個人的に印象的だったのは、復活戦でN橋君と共に敵陣営へ潜入していったときのことです。
「俺、この戦いが終わったら、店を開くんだ・・・」
そう言って二手に分かれたのち再び彼の姿を見ることはありませんでした合掌(-人-)

あとはスパイ戦でスパイになって5キルしてみたり、同じく相手方のスパイのM濃部と鉢合わせて狼狽したり、ターミネーターになってミニミであばばばばばbしてみたり・・・
そこには笑いがあり、涙があり、裏切りがあり、そして血も汗も流れるような濃密な時間がありました。

かのジョブズ氏は毎朝鏡の自分に向かって
「今日が人生最後の日かもしれない。今日やることは本当にやりたいことなのか?」
という問い掛けを何十年も続けていたそうですが、この日、この企画をしたこの日に限って言えばYESと答えられる自信がある。端的にいえば今回の企画に対する感想はそんな感じです。

さらに副産物としていままでほとんど交流のなかったワンゲルとライフル射撃とも繋がりができました。今後もこの縁が切れぬよう懇ろにしていければなぁと思います。
そして共に企画をしていただいたN尾君、どうもありがとうございました。前日よりずいぶん準備をしてもらっていたようで、大変お疲れさまでした・・・

さて、予告です。
現在冬から春にかけてサバゲー第三弾を企画する予定です。部員の方もそうでない部の方も、どうぞよろしくお願いします!

とれーにんぐ

まじろーです


本日10名ほどで洞窟トレーニングをしました


実際にはなかなか使わない昇降のしかたですが、


道具の扱い等かなりいい練習になったのではないかと。。。


プルージック


この言葉がなかなか覚えれませんでした


正直今もあっているのかどうか自信ないです


違ったら誰か直しておいてください


明日もトレーニングあります


こちらははっしー教授がやります


習うより慣れろ、ってかんじで


がんばりましょー


追伸
M先輩の筋肉痛はやくなおるといいですね笑

2011年10月21日金曜日

企画のあれこれ

今日から明日いっぱいにかけては雨ですね・・・おかげでカヌーの下見計画がパァになりました。仕方ないので日曜のサバゲーに向けて心と物の準備でも致しましょうか。きっと地面はドロドロですし・・・

さて今後のカツヲ企画について、部員向け連絡に書くほどのものでもないようなことを徒然と述べていきます。
まず以前より周りに吹聴していた「スカイダイビング体験」「冬コミ参戦」の両企画については中止にしようと思います。
理由ですが、まずスカイダイビングに関してはかかる費用の面ですね。体験には5万かかるのできっと人が集まらないでしょう・・・
次に冬コミに関しては、個人的なことなのですが年末年始はサークルの方に力を注ぐつもりですのでいけなくなりました。
両企画を楽しみにしていた方には申し訳ないのですが、その代わり代案として新たなプロジェクトを立ち上げようと思います。以前探検部内変人偏差値なるものを一部でつけていたと聞いてピピーンと思いたちました。
その名も「第一回探検部内○○番付」
探検部員の個々よりアンケートをとってそれを集計し、様々な項目に対して上位者を発表していこうという企画です。
例えば「イカ阪」の項目には探検部内の「イカにも阪大生」っぽい人の名前を書いてもらい、「イケ阪」の項目には「イケてる阪大生」の名前を書いてもらうといった具合にですね。もちろん「変人」の項目は用意しますのでご安心を。

どういう項目を入れると良いか、またどういうやり方で行うかなどまだ未定の部分も多いですので、またこれに関してはメーリスをまわします(・∀・)ノシ

2011年10月18日火曜日

まちかね祭のこと

こんばんは。

待兼祭のシフトをそろそろ組もうかと思います

手持ち看板も作らないと。

ただ大人数なのでかなりの手持ち看板が必要になりそうです

果たして別の日を設けて看板作りをするか…
それとも前日に暇な人がいっぱいいると期待して前日まで待つか…

個人的に忙しすぎて
他の日をとれる気がしません

また意見等あればよろしくお願いします



…そもそもの問題は幹部がみんな現在忙しすぎるということですね^^

がんばりましょう。

以上生存報告です (だいひょ)

2011年10月15日土曜日

2011年10月15日

久しぶりの雨。傘がなくなりました。
とっても残念です…

ところで、写真を撮っている方は
差支えなければSkyDriveに写真を
UPしてくれるとうれしいです。

明日は一回生飲み会ですね (^^)
楽しんできてください!

                  (み)

2011年10月14日金曜日

妙見夜行登山

遅くなりましたが、先週に行った妙見夜行登山の活動報告です。

当初は我が母校と同じコースで回る予定でしたが、孤独な下見の結果これはきつすぎるということで急遽コースを変更し、大学から直接妙見山へ向かうことになりました。もう高校生のパワフルさには敵わないんですね・・・
これにより往復50km⇒40kmへと短縮し、さらに食べ物飲み物さえ持参していればまさかの財布なしでも参加可能な計画へと変貌、一躍脚光を浴びることに・・・はなりませんでしたが、密かな「どやぁ」として心の支えに生きています。

ところが

決行数日前から謎の熱に悩まされたせいで第二次下見に行く時間がなくなるという事態へ・・・

さすがにgoogleさんだけでは頼りない部分もあったため、急遽前日に上回数名を巻き込んだドライブを決行することにしました。飲み会をキャンセルしてまで来てくれた皆、どうもありがとう><
おかげでルートにおける不安要素を排除し無事企画当日と迎えることができました。

当日

午後6時に部室に集合し、21名意気揚々と出発。
ローソンにて100円に値下がりしたLチキを漁りつつ石橋⇒池田と行った後はひたすら173号線沿いを北上していきました。ここまでは順調。部員諸君の顔にも余裕が見られます。
しかし、ここから妙見山までには様々なアレコレがあり、さらにはパトカー参上\(^o^)/だったりと多くの困難が待っていようとは、このときまだ誰も想像だにしていなかったでしょう・・・

暗い山道を登り妙見山頂に着いた頃、日頃の行いでしょうか、ちょうど流星群が流れる時と被っていました。某雨男がいなかったおかげで見事に晴れていたので、皆で寝っ転がりながら満天の星を眺めます。
報告によれば全部で5つほど大きい流星群が観測できたそうですが、そんな中俺は一つもみることができませんでした。なんでだ

一時間の死体ゴッコの後、白み始めた空の下元の道を下山していきました。朝の四時頃が最も寒く、一同震えながらも萎えた足に鞭打って速度を上げます。このときから自分の頭の中はコンビニのおでんのことでいっぱいになりました。大根を一口噛みしめ、熱いのをこらえつつ汁を一口・・・カァ!なんという至福でしょう・・・!
ところが・・・行く先々のコンビニにはおでんどころか温かい食べ物すら置いていませんでした。平日の早朝なめんてんじゃねぇよって話です。希望後絶望ほどドッとくるものはありません。

加えてこのあたりから悪魔の誘惑が始まりました。「もういっそのこと電車で帰ろうか」などということが頭にちらつき始めます。それでも21人全員が徒歩で帰ることを選んだのは流石としかいえません。ぶっちゃけ数名は電車で帰ることになると想定していました。
そして最後の難関、池田⇒石橋ではかたっぱしから見かけたコンビニで休みつつ、だましだまし歩いて行きます。ここから坂下まで走って帰ったT中とI本の体力には畏怖すら覚えました・・・ガキノの言葉を借りるなら「まじパネェす」

結局皆フラフラになりながらも坂下に着いたのは10時半。休憩時間込ですが合計で16時間歩き続けたことになります。
いやはや皆さん本当にお疲れさまでしたm(_ _)m

来週はカヌーにサバゲー!
気合い入れていくっぞ><

2011年10月13日木曜日

幹部お疲れ様会

こんにちわー、ガッツです。

今日の吹田部会に10人もの部員が集まってくださり、豊中にも負けない盛り上がりでした。
学部によっては遠い道のりになりますが、これからも皆さん集まってくださいね。


さて、今回は昨晩の幹部お疲れ様会について書こうと思います。

この企画は前幹部陣をねぎらい、新幹部陣を激励しようということで、師匠さんが企画してくださった飲み会でした。

新旧幹部を含む14人で石橋の赤瓦へ。
石橋サイゼリアの隣にある沖縄料理のお店です。
ミミガーや海ぶどうにゴーヤチャンプルなど、沖縄料理が沢山ありました。

琉球チューハイも印象的です。
ゴーヤのお酒とかもありましたね……。

どの料理もとてもおいしかったです。
海ぶどうの食感が素敵。
ゴーヤチャンプルは若干苦手でしたが;

話したり、少し騒いだり。ゆったりした飲み会でした。

二次会はサイゼへ。
月曜日のサイゼ全制覇以来です(笑)
今回はデザートのみ全制覇してきました。

注文を頼んだ店員さん、前回なじみになった方でした。
デザートのページ(一番後ろのページ)を指さしながら、「このページの全部下さい」と僕達。
「今回は後ろから制覇ですか?」と冗談を交わしたりも(笑)

僕を含む数人は終電の都合上抜けたのですが、他のみんなはその後もお店行ったのかな?
なにはともあれ楽しかったです。

次の飲み会はまちかね打ち上げですね。楽しみ!

2011年10月11日火曜日

10月11日

生存報告です。笑 
代表です。

今日は今期2回目の火曜部会。
あいかわらず人が多いです…

しかし去年の秋の部会を思うと…
一体何が起こっているのかと思えます。
人全然いないし部会は一瞬でしたし…

探検部も成長したんですね。

おかげで幹部の仕事も結構増えたのではないかと思います。
嬉しい嘆きですね。。。

さて1回生企画がどんどん来ています。
最近2回生の参加が一部を除きあまり見られません。
せっかく1回生が頑張ってくれているので
ぜひ参加してもらえたらと思います(*^_^*)
吹田や箕面が多いのでしょうがないのも分かってますし^^


また新入部員の入部受付も始めました
また新しい勢力になっていくかもしれませんね・・・
探検部がいっそう成長していく…

大変です。

ってわけで久しぶりに時間ができたので
やらなきゃいけないことをほったらかして、
今日の寝るまでの時間を探検部関連のことにささげようと思います。

みなさん快眠してくださいませ。 
(だいひょ)

2011年10月10日月曜日

サイゼリヤ制覇企画 (2011.10.10)

今日は体育の日。三連休の最終日でした。
みなさま、いかがお過ごしになったでしょうか?

探検部では、一部の有志(物好き)によって、
「サイゼリヤのメニューを全部制覇しよう!」
というとっても素敵な企画が敢行されました。

当初は6人程度で計画されていたそうですが、
最終的に参加者は10名になりました。

ルールは単純。メニューに載っている料理を
ジャンルごとに全て食べていけばOK。


最初はサラダ。とっても健康的。


 
次はドリアやサイドメニュー。
チーズとポテトがいっぱい(^^)


最初の山場。パスタゾーン。
一人一皿、じゃんけんで決める。


スープ・パンゾーンを突破後、ピザ・ライスゾーンへ。
みんなの顔から余裕がなくなってくる。中ボス。


ラスボス。ハンバーガーゾーン。一人一皿+1。
ハンバーガーと焼肉セットはダメージがでかすぎる。


デザートゾーン。当たりはアイス系。
真のラスボスはサツマイモのタルト。


画像を見るだけで、何かがこみあげてきます。
祝日に、けったいな注文をしたにもかかわらず、
お店の人に温かく接していただきました。

「このメニューは半熟玉子付きのもありますよ」
と教えてもらったり、健闘をお祈りされたりして、
とても勇気づけられました。

まぁ、食べ物屋さんで健闘を祈られるとういのも
変な話ですが…

食べ物が絡むと、人間はどこまでも腹黒くなる
こともよくわかりました。

重そうな料理を他の人に回すためには手段を
選ばない、サバイバルの基本ですね(^^)

ただ、一部では助け助けられの光景もあって、
心が揺さぶられました。揺さぶられるだけでなく
「助けた」恩をネタに揺すられそうで怖いです。

とにかく、犠牲は払いながらも完食しました。
陛下、カツヲさん、素晴らしい機会を本当に
ありがとうございました。もういいです。

                        (み)

2011年10月9日日曜日

2011年10月9日

こんばんわー。

今晩2回の吹田勢3人ほどで焼肉をしますガッツです。
買い出し組みまってる間にちょいと更新です。

妙見山ナイトハイクもとい夜のピクニック企画は昨日~今日だったんですかね?
とても面白そうな企画です。

どんな感じだったのか詳細聞きたいところです。

寒くてきつくて風邪気味になった人も出たとかちらっと聞いたのですが……
みんな大丈夫ですかね?

それと流星群とか見れたのでしょうか?

僕の夏休みにやった流星群ナイトハイク企画はガスで散々だったので、みんな流れ星見れてたらいいですね。


ガッツ

2011年10月7日金曜日

~無人島 生き残れ 贅沢に~

非常に遅くなりました。
ようやく無人島諸々の日記が書き上がったので掲載させてもらいます。


今回我々探検部が向かったのは友ヶ島。
和歌山県に属する割と大きめな島になります。


ここで、友ヶ島に行った事があることがある方ならご存知でしょうが、ここ観光名所なんです。
ですが人も少なく、雰囲気は無人島。


今回はここで、米、魚、貝、その他持ち込みの調味料など食材少々で2泊3日のキャンプを行なってきました!




9月23日 


朝部室に集合、荷物を皆で分配したのち、電車を乗り継ぎ和歌山まで向かいます。
みんな凄い荷物です。飲料水だけでも相当な量になりますもんね……。
電車での移動は考えものです;


長時間電車に揺られようやく加太に到着!
なんか懐かしい雰囲気の町です。


僕ら2回生にとっては、この場所は探検部活動の原点とも言えます。
入部、後に新歓登山に参加、その後いきなりGWで無人島ですもんねw
うーん、一年間で随分成長したよ。


釣具屋で餌や仕掛けを購入。
本当に飢えたらこのオキアミ食べたりするのかなーとか馬鹿な事を考えながら友ヶ島行きのフェリーに乗り込みます。


15分くらい波に揺られ……ついに友ヶ島到着! 
やっぱり友ヶ島大きいです。
ここからサバイバルの開始になります!


まずはキャンプ場に移動。
場所取りとして先発隊を派遣していたのですが、場所取りとテント立てをすませ、海水浴をし、優雅に日向ぼっこして待っていました。
サングラスがお似合いです(笑)


その後協力して残りのテント立て、しばらくの薪集めをします。 
島に流木が沢山打ち上げられており、薪には困りませんでした。
でも海岸は同じように打ち上げられたゴミだらけ……
ボールを沢山見つけキャッチボールをしたり、スキーのストックを見つけ出して杖がわりにしたり。
ゴミの山も遊び場なのです。


その後は解散。
各自食材を集めに行きます。


釣り組、貝組、銛組


僕は銛組でした。
加太で購入した銛(600円)、大物を仕留めにいざ潜ります。


……魚はいます。いるのです。30cmくらいの大物もいました。
が、刺さらんんです。逃げられるのです。岩の影に潜られたらこっちは手も足もでないのです。


岩の影に隠れた魚を同じ深さまで潜って銛で打つ。
はい、にわかな僕らには潜る技術がありません。


諦めて陸にあがり、釣り組に混じりました。
懐かしの岩場を走りぬけ、


夕方。ばらけたみんなが戻ってきます。
どうやら大量のよう。


時間も押していたので今回は楽に塩焼きです。
魚さばくの初めての人もいるのかな?
みんなで協力して調理、上手に焼けました~。


初日の晩はこれくらいです。
翌日の朝にそなえて早めに就寝。






9月24日


朝5時起床、釣り……に一部の1回生は行ったらしいです←
上回生は年のせいか6時起き、眠気には勝てません。


朝から潮が満ちている間は釣り。
大量に食料をゲットします。
みんなで50匹はいたかな?
中にはおっきな魚も。
カサゴ、アイナメ、ベラ、よく見る魚が沢山です。


10時にテント場集合。
朝昼兼用のご飯づくりです。


明るいし時間もあるのでこった料理をやってみます。
味噌やら味醂やら生姜やら。
魚に色々な味付けしてみたり、銀傘(貝)を取ってきて醤油で焼いたり、味噌汁に入れてみたり。
うーん、おいしい。


特に4回2人の料理がすごかったです。
ダッチオーブンやら燻製やら……もうレベルが違います;
おこぼれに預かりましたが感激です!


お腹も一杯になった所で島の探検に向かいます。
今回は友ヶ島の北側、引き潮の時のみ道が表れ渡れることができるという虎島へ行ってみました。 


時間的にもギリギリだったのか、泳いで渡る事になりましたが;
うーむ、潮の流れが激しい。


島の斜面でのんびりしたり。
貝取りに汗を流したり。


虎島行かなかったグループは旧日本軍の基地に行ってきたみたいです。
あそこの廃墟はレベルが高い……。


3時過ぎくらいから、ご飯をえるため再び漁に赴きます。
今回はあまり釣れませんでした;
貝が美味しいです。


食べながらおきまりのキャンプファイヤーを行いました。
燃え盛る火、憧れます。
心が落ち着く…。
聖火ランナーとかファイイヤーダンスとか 馬鹿な事をやったりも(笑)


そのあと肝試しへと向かいました。
先ほども書きましたが、友ヶ島には旧日本軍の基地跡があるのです。
砲台跡や弾薬倉庫など、かなり大規模な廃墟です。
今回はそこで肝試しです。


仕掛けを何人か配置。少人数で廃墟を回ってもらいます。
女子がいるグループの盛り上がりがやばかったですねw
キャーキャーワーワー ほんと脅かしがいがあります。


 満足して眠気も襲ってきたので、テント場に戻りその日はもう就寝です。
代表は深夜一人、外で星を見ていたそうな。


夜中鹿に驚いたりもしました。
テント場のすぐそばまで鹿が来てたんです!
鹿って可愛いですよね。




9月25日 
少し朝寝坊。
起きてだらだらと片付けです。 
ハンモックでぶらぶらしたり、のんびり朝ごはんを食べたり。
無人島では暇な時間が少ないのでリラックスできました。


片付けして、テント回収して、いよいよ帰る時間です。
友ヶ島ありがとう!
代々探検部が来ている無人島、友ヶ島。
また来させてもらいます!


フェリーで無人島から日常の世界へ帰っていきます。
2泊3日はやかったです。


加太にて3日ぶりの温泉に入り。
美味しいご飯を食べました。


うーん、コーラ最高!


行きと同じ電車で大阪に戻ります。
みんな疲れてたのか爆睡してました。


部室にて荷物を片付けて、これにて無人島企画終了です!
皆様お疲れ様!












~~~~番外編、無人島の打ち上げ~~~


25日、実はマックでとあるキャンペーンを行なっていたのです。
なんと、バーガー類1個につき、ハンバーガ無料券1枚プレゼント。


こんな面白そうなの見逃せない!というわけで、無人島からそのままの足で石橋のマックへ向かいました。
で、ひたすらにハンバーガー。ただただハンバーガー。
女子もいるのに1人平均6個。9人で54個も食べてしまいました!
写真がカオスです(笑)


この打ち上げで無料券54枚ゲットしました。
合計で108個、煩悩だらけの探検部です。


テラモリは10個食べたとかなんとか……\(^o^)/


ガッツ

2011年10月6日木曜日

2011年10月6日

今日は吹田部会クジラ屋でやりました~
集まった部員は6人
なんとか座席がとれて良かったです
懐かしいメンツとも会えて、セメスター始めの部会としては順調かな?

メガカレー今度食べてみます(´∀`)

ガッツ

2011年10月4日火曜日

2011年10月4日

今家に河津さんがいます。
うちの肉が腐っていると怒られた、、、

豊中では今セメ初部会でしたね。
これから日常が始まります。
とりあえず半年頑張ろう。

ガッツ

10/3

まじろーです。


新学期がついにはじまりましたね。


頑張って乗り切りましょう。


新学期初日10月3日にオニワッコーをしました!


20名を超す参加ありがとうございます!!


夏休みを経て体力は強化されていましたか?


僕はあまり変わりませんでした^^;


それと今日は今期初部会でしたね


もちろん行きました


終わり。

2011年10月1日土曜日

鍾乳洞+キャンプ企画(9月27日~29日)

こんばんは。
9月27日~29日の鍾乳洞+キャンプ企画の活動報告です。

行程を追いながら振り返ろうと思います。
一日目
部室に集合、二台の車で移動し、途中で買い出しをして、キャンプ場で昼食を取りました。
キャンプ場は予定していた黄和田キャンプ場はこの時期は平日はやっていないそうで
急きょ永源寺キャンプ場に変更になりました。
午後からはケイビング講習・トレーニング!!
講習では、ハーネスやザイル、カラビナ等のギアの説明を聴きました。
それぞれの道具に用途や材質、機能の違う種類がありました。命を預ける道具なのでしっかり理解しておかないと使えないということを学びました。
トレーニングではSRTと倍力システムを使った実習をしました。SRTは画期的な方法だと思いました。
しかし、数人実際にやってみたのを見ると、登るのはハードそうだし掛替も難しそうで、不安は残りました。倍力システムは滑車を使って重いものを実際より軽く引き上げるというものです。滑車が実際に役立つところを初めて見ました。
上手く書けませんが良い実習でした。
夕飯は飯盒で炊き込みご飯を作る人、スパゲッティをゆでる人、材料を持ってきて料理する人等々それぞれに楽しんでいました。私は何か食べられればいいやと思って、食事は買ったものでしたが作っているのを見るといいなと思いました。次にキャンプをする時にはそうしたいと思います。
この日は次の日の洞窟活動のために遅くならないうちに就寝。

二日目
朝食をすませ、キャンプ場を撤収。
目的の佐目の風穴に行くための県道が通行止めで迂回していきました。
今回は鍾乳洞だったので人工洞とは違った雰囲気がありました。やっぱり洞窟は良いですね!
一応進む度にきょろきょろとはしていたものの、戻る時になるとどっちだっけ?こんなに狭かったかな?という感じでちゃんと把握できていませんでした。
入ったけど出られないなんてことがないように頑張らなくてはと感じさせられました。
外に出て、中の図と実際に進んだところを照らし合わせたのも面白かったです。
お昼からは新洞探しでした。地図を見るとそうでもなくても実際に動くと結構ハードでした。
結局、幾つか中を覗くくらいで、新洞は見つからずに終わりました。
その後は、お風呂や買い出しを済ませキャンプ場に戻りました。その頃にはすっかり暗くなっていました。
暗い中での設営は初めてでしたがなかなかスムーズだったと思います。
この日もご飯はそれぞれ頑張っていました。ご飯の後は、お喋りを楽しみました!!
星が結構見えたのが良かったです。

三日目
朝は急ぐこともないのでのんびりとしていました。
川に入ったり、石を投げたり、…
9月末なので当然ですが水が冷たい!それでも楽しんでいました。
露で濡れて干していたテントが風で動いて川に浸かってしまいました。
この日一番の出来事だったと思います。
キャンプ場を撤収して、移動。サービスエリアで昼食、土産物屋をみました。
ひこにゃんのぬいぐるみはどうしているでしょうか。
部室に戻ってからは片付けと反省会をしました。

得るものの多い活動だったと思います。
運転してくださった先輩方、ありがとうございました!!

夏休みの作文みたいになりましたが、以上で活動報告とさせていただきます。
木谷でした。