ページ

2019年12月4日水曜日

無双洞測量調査

皆さま、初めまして。1回生の井加田といいます。以後お見知り置きを。

もう1か月も前ですが、奈良県は上北山村に、無双洞という洞窟があります。
10月31日から11月5日まで、そこの測量調査に行った時のお話です。
測量し終えるまで帰れないという企画。
はじまりはじまり~。


【10月31日 0日目】

何故0日目か? 日もとっぷり暮れてから集合です。
メンバーは4人。甫田さん、村上さん、西澤さん、そして僕。


とは言え目的地は隣の県なのですぐ着いた。夕食は餃子の王将。

娑婆ともしばしの別れである。


山道に入り、これから毎日お世話になるであろう銭湯の近くにて車中泊。


【11月1日 1日目】

1日目。早朝はとても寒く、今日から11月だと思い知らされる。

洞窟に続く登山口に着くと、ツナギに着替えて入洞。
だがテントから洞口までが遠い。しかもただ遠いだけでなく、急峻な山道。
長靴なので大変だ。
出勤風景 

さらに、入洞するにも一苦労。下は滝なので、慎重に行く。
洞内の注意箇所より怖いとも

入洞すると、まずはリーダー・甫田さんの案内の元、一通り無双洞を見て回る。
無双洞はループやホール、支洞といった難所に溢れていた。

その後洞口からわずかに測量をして、この日は終了。
甫田さんの想定よりも、進捗は遅れているとのこと。う~む。


ツナギを脱いで、銭湯に向かう。
風呂から出て、その日測量した分を製図していた時のこと。

甫田さんの「風邪引いたかもしれん」。
前日からノドが痛い、と言っておられたが、本格的な風邪になったようだ。
隊を二分し、村上さんが甫田さんを病院へ搬送。
僕と西澤さんはテントに残った。

その後は隊内で連絡を取りつつ、互いの状況を確認したうえで就寝。

【11月2日 2日目】

お先真っ暗の2日目である。

午前9時頃に甫田さん、村上さんが病院から戻ってきた。
しかしメンバー全員が多かれ少なかれ体調不良であったため、この日は休養日となった。

当然丸々一日失うわけで、延長戦突入の可能性はいよいよ濃くなる。
ひとまず前日分の製図を終わらせる。

明日の復活を願いつつ、就寝。

【11月3日 3日目】

3日目。朝っぱらから腹に流し込む、味の濃いカップ焼きそばにも慣れてきた。
血液ドロドロに違いない。


前日一日中寝ていただけあって、メンバー全員復活である。
意気軒高、今日中に最奥まで測量するぞ。


この日から今回の調査の秘密兵器・ポケコンが投入された。
甫田さん大喜び。洞窟に入れば人が変わるが、ポケコンのおかげで一層拍車がかかる。
そんなにポケコンが可愛いのだろうか。
ご満悦?

溢れ出る職人感

僕としてはキクガシラコウモリやカマドウマの方が可愛く見える。


ポケコンのおかげもあってか、予定通り最奥に到達。
支洞やループも繋げ、ある程度進んだ。

銭湯に行く前に夕食である。しかし食材がない。
キムチ鍋のスープの素と、うどんの麺、食パンしかない。
その結果できた食事が、写真のものである。
食事・・・?

食パンをキムチスープに浸ける西澤さん

「最後の晩餐」


ご家族から焼肉に行かれた写真がわざわざ送られてきた西澤さん。
心中お察し致します。

何はともあれ、3日目も終了。

【11月4日 4日目】

4日目。今までで最も冷え込んだ朝だったと思う。
いつのまにかハロウィンも終わって、11月になったな・・・と郷愁に駆られる。

この日の目標はホールと、1989年の調査では未測量の支洞を終えること。

ここでも隊を二分し、僕と西澤さんでホールを、
甫田さんと村上さんで未測量支洞を測量する。

ホールと主洞を結ぶ道が、メヤンダートレンチという形状になっている。
トレンチ(溝)らしく狭い
この鱗みたいなのはスカラップというそう

この日の測量で、残るは洞口入ってすぐの分岐で分かれる、水支洞のみとなる。

この日の夕食は銭湯近くの定食屋で。久々の文明的な食事に感謝する。
カレー美味しかったです。ごちそうさまでした。

【11月5日 5日目・最終日】

最終日。残した水支洞の測量である。

なるべく濡れないように壁を伝いながら作図していく。
5日目ともなるとサクサク進み、昼過ぎには水支洞の測量終了。
腰と膝が痛くなる姿勢

最後に、水の流れているもう一つの洞口を測量してそのまま出洞である。
洞口は水が多く、全身濡れざるを得なくなった。

ままよ、と思いザンブと水に入る。

冷たいね。もう11月だよ。水に入るような季節じゃないよ。

だがこれで終わりだ。無双洞よさらば。次来るときは新歓になるのでしょうか。


何はともあれ、測量終了だ!やったー!
達成感に包まれて帰阪するものと思われたが・・・・


さすがは探検部の企画、そう簡単に終わらない。

車のタイヤが石を踏んでパンクした。

西澤さんが油圧ジャッキでタイヤを交換する。かっこいい。
あの場にいた1回生が口下手な自分だけだったのが残念でならぬ。
その後はタイヤを気遣いつつ、帰阪。長い長い6日間であった。



僕にとっては3回目の洞窟であり、また久しぶりにテントで寝ることができた。
精神的に追い込まれた決して楽ではない合宿だったが、
とても貴重な体験になったと思っている。
先輩の御三方、本当にありがとうございました。

今の1回生はあまり洞窟に行きたがらないようだが、行きましょうよ、ね。
コウモリ可愛いよ。カマドウマも。


ね?行きたくなったでしょ?