ページ

2018年10月30日火曜日

八経ヶ岳 改メ 弥山登山

初企画 初ブログ 初沖屋です、よろしくお願いします。

今回ぼくは近畿最高峰・八経ヶ岳を登りたくメーリスを回しましたが、登山中の天候悪化や進行の遅れにより、やむなく途中の弥山登山に変更しました。天性の晴れ男も、出口とさっこちゃんの雨人間2人相手では分が悪かったようです。

集合は8:15トヨレン。(ほぼ)全員ちゃんときました。えらいですね。
早速ハイエースで出発しましたが、出て15分後で問題が発生。
沖屋ドライバー、道を間違え、豊中ICから高速道路に入り豊中南ICで一般道に戻ってしまいました。さらに降りた先は休日渋滞。絶望。
この浪速の限界ドライブにより行程がおよそ30分ほど遅れてしまいました。
ほんますんませんした
再び高速に乗りましたが、感想は2度と大阪で高速道路を運転したくない、です。分岐と車量おおすぎでしょ…。

なんやかんやで奈良までたどり着き、これまた初の山道走行に入りましたが、ここでふたつめのトラブルが起きました。擦りました。
安心ダブルプラン入っておいてよかったです。みんなも車をレンタルする時は必ず保険に入り、有事の際は早急に警察に連絡するようにしよう!

畢竟、怒りのデスレースを終え、ついに我々は八経ヶ岳登山口・行者還トンネル西口に到達しました。ちなみに読み方はギョーシャカンではなく行者がえりです。

 うれしそう
防寒

江頭と化した前田を見てわかるように、山はとても寒かったです。
違法駐車の外法を犯さず、定額パーキングに駐車しいざ入山しました。

久々の登山に笑いを禁じえない男。
いきなりそこそこの斜面に歓迎される一行

八経ヶ岳登山道の序盤はまあまあ急でしたし、川上が片足を痛めていることもあって、ペースはおさえめで進行しました。ほんと、カーレンタルにナイトパックつけといて正解でした。帰りの時間を気にしなくてよいことが、まったり登山を可能にしてくれます。


企画時の読み通り、葉が紅く色づく紅葉の時相でしたので、景色が大変きれいでした。
柿の青いうちは鴉も突っつき不申候。八経を一番おいしい時期までとっておいた甲斐がありました。

中間地点付近。ガスってきました。
 修験者の像と、山崎賢人
 中盤は平たん。
終盤に差し掛かるも結局霧は晴れず。悲しいなあ

そして夏の台風の傷跡などを眺めていると、なんやかんや弥山山頂に到着しました!
八経ヶ岳の妥協案とはいえ、コースタイムは三時間強。普通に疲れてましたし、普通にうれしかったです。

 沖屋「大峰、ややま!!」出口「みせん、ね」
 地黄もこの表情
POE(Princess of a Exploration)勝利のダブルピース
 膝痛いのによくがんばったね^^
 太陽でてないのにグラサンとは、とんだ陽キャやわ
 ポーズを決めてくれなかった男
ポーズを決めた男
全体写真を収めて、、、
 ひとまずご飯。雨風しのげる場所があってよかったね。
吉谷が持ってきてくれた紅茶をいただいていく。
今回唯一のお嬢様要素ですわ

山頂での滞在時間は約30分でした。この時点で15時過ぎ。
ここからさらに八経ヶ岳にいくと下山途中に日が暮れて危ないということで、やはり八経は断念いたしました。至極残念ですが、ぼくの行程作成と運転技術の未熟さがまねいた結果です。引退までにリベンジすることをやんわり誓い下山を開始しました。

 出発と同時に晴れだす。なんでやねん
紅葉が似合う

下山にかかる時間は登山にかか時間の半分から三分の一程度といわれています。
坂道だし、早く温泉入りてえって気持ちがスピードにブーストを掛けるんでしょうね。
ということで1時間20分くらいで下山終了。
いきの自損事故の処理を警察署にてすまし、一行は奈良県御所市にある「かもきみの湯」へと向かいました。

暗くて写真は撮ってませんが本格的な健康施設らしく、浴室も広くて湯の種類も多かったです。

 ご飯もすませました
おいしかったですねえ!

温泉を出立し、大阪へはしょーやくんの安全運転ですぐに着きました。
山登って疲れてただろうに、あざすやわ。
石橋に到着し、駅に向かう組や部室にいったん戻る組などにわかれ、各々解散していきました。反省点だらけの初企画になりましたが、けが人が出ることなく全員無事に帰還できたことと、なにより終了後「たのしかったよ!」と言ってもらえたことが救いでした。

おわり

体力はないが、雀卓を見るとついすわってしまいまんた。