ページ

2011年9月26日月曜日

洞窟案内企画 (2011.9.25)

昨日は、ある高校の生物研究部の方々を
箕面のある洞窟に案内してきました。

ことの発端は探検部のアカウントに届いた
一通のメール。

大阪大学探検部のホームページをご覧に
なった生研部の顧問の方から「コウモリを
観察できる穴を紹介してもらえないか」との
メールが来たのです!

部員以外の方でも探検部のHPやブログを
見ているのだ!と少し嬉しくなりました (^^)

「資料での情報提供はできませんが、案内
するという形であれば可能です」ということで
9月25日に案内する運びとなりました。

***

当日は晴れ。10時に箕面駅で先方と合流。
簡単に挨拶と紹介を済ませて出発。

先方は顧問の方1人と生徒さん8名の計9名。
なんと全員女子!うらやましい限りです…

一方、こちら側は6名。(1人は女子。紅一点!)
まぁ、そんなもんでしょう (--;)

10時40分頃に現地に到着。説明や注意等を
してから、グループに分かれて入洞。

コウモリがいなかったらどうしようかとヒヤヒヤ
してましたがコキクガシラコウモリさんが5,6匹
程ぶら下がっていてくれたのでホッとしました。

コウモリの邪魔をしないように、粛々と観察。

コウモリを見た生研の女子部員達の感想が、
「かわいい!」というのを聞いて胸が熱くなり
ました。さすがです。

コウモリの可愛さを全女性の方々に知って
欲しいですが、そんな日は来るのでしょうか。
来ない気もします。

洞内にはコウモリの他にもオオゲジ(多数)や
カエル(カジカガエル?)など洞窟の仲間たちが
いました。

※ × カジカガエル → ○ ヤマアカガエル

12時頃から洞窟付近の空きスペースで昼食。
その後、川で生き物探しや周辺の探検。
イノシシ(?)の白骨化した遺骸を発見。回収。

13時半頃に撤収。箕面駅で先方とは解散。
部室に戻って後片付け、反省会。おわり。

***

なんというか、高校生のハツラツさを見ると、
しんみりした気持ちになりました。

自分たちが制服を着て過ごしたあの時代を
少し思い出しました。遠い…

生研さんとは、今後ともこのご縁が続けばと
思います。

また何かあれば、いつでもご連絡下さい(^^)

                            (み)