ページ

2021年12月1日水曜日

北摂縦走

【経験者新歓】北摂縦走
こんにちは、経験者ではないのに、(春に)経験者登山の新歓を担当していたharukaです。

「高校までに山岳部などで山に触れてきた新入生を対象とした企画で、北摂の山々を縦走します。コンセプトは、経験者の新入生を満足させることと、探検部が登山部ではないと身を以て示すことです。」
と銘打って新歓の募集をかけたところ、一回生が一人も集まらずに流れてしまった奇跡の新歓、北摂縦走が通常企画として帰ってきました!!


〔ルート〕
阪急北千里駅 8:20 スタート
箕面市外院登山口
勝尾寺
証如峰① 604m
石堂ヶ岡② 680m 茨木市最高峰
明ヶ田尾山③ 620m 箕面市最高峰
鉢伏山④ 604m
長谷山⑤ 568m
堂屋敷山⑥ 553m
天上ヶ岳⑦ 500m
箕面池田市境の道路 470m 池田市最高点
箕面山⑧ 355m
阪急箕面駅 16:30 ゴール

共に身近な阪急の駅を起終点としつつも、北摂の低山8峰を縦走、さらに三市の最高点を取ることに成功。距離は27km、獲得標高は1600m、日帰りにしては意外と楽しめたのではなかろうか。


〔写真簡解〕
観光客の多い勝尾寺
石丸家の故地らしいよ
北千里から上がるの意外と時間かかった
鉄塔が多い、人里が近いんだなあと実感
①証如峰 実は箕面市最高峰じゃなかったみたい
気付かずにはしゃいで写真を撮る、それにしても寒かった
大学の裏山みたいな立地のくせにちゃんと急登
ゴルフ場の中を進む
紅葉に映えるね赤い橋は
ゴルフ場のど真ん中を進んじゃダメだったかも
②石堂ヶ岡 茨木市最高峰
ゴルフ場の受付に一声かけると案内してもらえる。
この辺の霊園で突然雹が降ってきた
ガチの雹だし、寒いし、目の前バス停だし、やる気を削がれる
明ヶ田尾山 箕面市最高峰
昼飯休憩30分 また小雨だし雹が降る、珍しく天気で苦戦した
ここに来るまでに集落におりたけど無視して直登
コースタイムの設定を巻き気味にしてたので、このころ何故か30分遅れに
開けた地形に落ち葉が綺麗
つい写真を撮ってしまう
なんか木が少ない、頂上かも!?ってなってたときの
景色も良さげだった
④鉢伏山 午後一個目!
この日は表情そらすの流行ってた
⑤長谷山
この山の下りが一番危なかった、斜度が半端ないし階段もどきが飛び出してて危険
⑥堂屋敷山
⑦天上ヶ岳
この山のしばらく後に通った道が池田市最高地点だったんだよ
コースタイムの設定を適当にしてたので、このころ何故か定刻に
山頂標識より天狗かなんかの宗教施設の方が大きい可哀想な山
何個もピークとると自然とアップダウン多くなるからか疲れた
途中の眺望ポイント!
⑧箕面山 最後の8つ目!
最後の最後に道の険しさがすごかった
箕面の滝に行く道に合流するために急降下
ここまで先輩ペースについてきた唯一の一回生の脚が悲鳴を上げた
ゴールの箕面駅に着くと人影が、なんと在郷の清川さんが、人数分の肉まんを片手に出迎えてくれたのだった!
ありがとうございます
探検部の活動後に二郎系いくことあんまないよなあ
最後は平和温泉で〆た
戦果

〔参加者〕
3回生
R.Kakiuchi (Econ.)
2回生
H.Osawa (Lit.)   K.Tsujimoto (F.L.)   N.Matsuo (Sci.)   R.Shibata (Engr.)
1回生
R.Nakashima (Sci.)


〔成果〕
1回生1名の登山デビュー
日没前に帰着


〔反省〕
みんな近くの低山だと思って舐めてたせいで、装備がザコかった。
ヘッドライト忘れ多数だし、コースタイムも巻けるだろと思って0.8倍にしたら、ちゃんと疲れてる人多め。



ルートの決まった日本アルプスだけが登山じゃないし、そもそも探検部はどんな活動すればいいんだろうって考えるきっかけになったら嬉しい!