というわけで2日目いってみましょう
6:30起床
早って感じですが探検部にしては遅いかも
7:30に出発してケイビングでお世話になるツアーのトリッパ―さんとの集合場所ホテル郡上八幡へと向かいます。ツアーの説明を聞いたら前半ケイビングAと後半ケイビングBの2つに分かれて行動します。僕はBなのでBはまあまあ詳しく、Aは画像見て適当にコメントかきます。
B
説明聞き終わったら郡上八幡へ移動
とてもレインな感じでしたが郡上八幡城へ行きます。郡上八幡城はちょっとした山の上にあるので雨にうたれながらえっちらほっちら登ります
![]() |
| これは郡上八幡城からの景色ですね |
![]() |
| 改修工事中でした |
天ぷらと
僕は
キャベツをれたs…じゃないやレタスをキャベツと間違えると「レタスです」と黒い声で言われるので注意しましょう。
![]() |
| レタス作成途中のo |
![]() |
![]() |
| 海老、椎茸、紫蘇 美味しそうさ70点くらいやな |
![]() |
| サンプルを食す おいしそー |
今回入る洞窟はかつては観光洞として使われいたらしいですが今はトリッパーさんがツアとして使っているそうです。
ドキドキわくわく入洞します。
すると大量の逆立ちコウモリが歓迎してくれました。いやもうほんとに四方八方コウモリでした。キモってなりますがよく見ると意外とかわいい。特にもふもふの赤ちゃんコウモリがかわいい。
匍匐前進したり、チムニーしたり、地下水飲んだり、顔面泥化粧したりしてドロドロでした。
僕には洞窟の素晴らしさを表現する文才がないのであとは画像を見てください。
| かわかわコウモリ もふもふ赤ちゃん |
| ものすごくせまいよー |
| かがやいてるよ |
| チムニー |
| ドリンク 地下水 |
| ぎゅうぎゅう |
| 入洞前 きれい |
| 出洞後 汚い |
| OUEC |
ちなみにAの洞窟の様子
| いくどー |
| あーあー |
| どーろどーろ |
| かきかき |
| だぁー |
![]() |
| わーい |
![]() |
| やーい |
![]() |
| しーんけん |
![]() |
| ぱくっ |
ちなみに僕はフルコースを食べました
前菜 お好み焼き(トマト、チーズ)
スープ お好み焼き(味噌、ナス)
メイン1 お好み焼き(エビ、なんか)
メイン2 お好み焼き(タコ、なんか)
デザート お好み焼き(マシュマロ、シュークリーム、生クリーム)
そして宴会だぜぇぇぇぇぇぇぇい!!!!!!!
いやーたのしかったねぇぇ!!!!!!!
宴会の内容は深く語りません。
宴会ですからね。
3日目
起床!!!出発!!!睡眠!!!帰阪!!!解散!!!
こんな感じで無事に春合宿は終わりました。
参加してくれたみんな、もう一人の合宿係渋谷(大)ありがとうございました。
いやー楽しかったーーーーーー!!!!!
山本山でございました。終









