ページ

2022年3月27日日曜日

アルパインクライミング復習会

みなさん久しぶり。斎藤です。去る1/29(土)、第5回外岩班として、毎度おなじみ百丈岩へアルパインクライミング復習会に行ってきました。だいぶ前のことやしいつもと同じような内容やしさらっと仕上げます。さらっと。30分で書くぞお。ほんまに行ってきた報告するだけやから私のブログ史上クオリティは最も低いかも。

メンバーは、かずき(1回生)、私(3回生)、57期大久保さんの3人、のつもりだったんですが……


集合時間5分前、部室着。だれもいない。まぁそんなもんよな。でも集合から石橋出発までそんな余裕ないし、準備を始める。

集合時間1分前。部室の扉が開く。大久保さんが来た。

集合時間1分後。かずきはまだ姿を現さない。うーーんもしや寝坊か?まさかなぁ。まぁあと5分したら連絡入れてみるか。

その後、間隔を空けて2回電話をかけてみるも、スマホのスピーカーからは虚しくコール音が響くだけ。まだ深い眠りの中にいてそうな可能性が高まる。私の学科は学年暦がずれてるからまだまだ先やけど、全学は期末試験前やもんね。きっと遅くまで勉強していたのだろう。起きれなくても仕方がない。そのうち起きてくれることを祈りつつ、後から来るときに必要な装備を机の上に準備しておいてから、2人で出発した。


百畳岩のいつもの下部岸壁の下の方で大久保さんにレクチャー&練習。

リードで登って支点を作る

支点作りや懸垂下降を練習後、実践として下部岸壁を登る。スムーズにいかないところもあって、復習の大事さを実感した。定期的に触らんと忘れそうやなぁ。

東陵尾根の取り付きまで移動し、腹ごしらえをしてから、東陵尾根を登り始める。

ルートは、前回小林がIさんと挑戦していたハングを越えるものを選択した。

ハングの直前までリードした

スリングじゃらじゃらさせてると、なんかそれっぽいよね。
ハング越え、これがなかなかスリル満点やった…小林よう前回登ったなぁ。これを楽しめるならフリークライミングも沢登りもぜひとも一緒に行こう、連行します。
ハングを乗り越え支点構築中の大久保さん

リードありがとうございます

ピナクルだーやっほい!

やっほい!!

高度感抜群!!
役割を交代し、最後は私がリードで登る。
とうちゃーく!
13時前、百丈岩に到着。
おつかれさまでした!

いい景色
荷物を片付けて下山。13時30頃電波があるところにやってきた。

13時前に起きたかずきから、連絡が届いていた。5時間を大幅に超える大寝坊をしたようだ。そんな日もあるさ。やらかしが電車企画でよかった、次回以降に活かしておくれ。ぜひともまた岩一緒に登ろうね。

読み返したら8割以上寝坊の話をしてしまったかもしれない。ごめんねかずき、そんなつもりじゃなかったんよ気づいたらキーボードがカタカタ言ってたんよ。無事期末試験を乗り越えられたことを祈っております。また企画で会おうね。いろんな企画に挑戦してね。

最後まで読んでくれたみなさんの優しさに感謝いたします。今年度中にあともう1つブログ書くぞ。