ページ

2021年10月15日金曜日

わちゃわちゃ大普賢岳 ~装備企画シリーズ①~





はいどうも!!りょへです!!

渉外の広報部門の役職を先輩方から引き継いだ身として、

自分の企画くらいブログをさくっと書いちゃおうと思います!!


【目次】

1.はじめに

2.企画趣旨&山紹介

3.メンバー紹介

4.行程実況

5.おわりに


1.はじめに

 今回は装備登山シリーズの第一弾として奈良県の大普賢岳に行ってきました。

 そもそも装備登山シリーズとは、「今年度新しく探検部の仲間となった一回生に中難度の山を登ってもらって、大金ぶちこんで新しく買って装備を実際に使ってもらおう」…というシリーズ企画のことです!

 10月3日の本山「大普賢岳」、10月16日の石丸「武奈ヶ岳」、10月23日の晴樹「竜ヶ岳」の3つを総じて装備登山シリーズと呼びます。僕は血迷って3つ全て行くことになってしまいました。10月9日の確定新歓蓬莱山も勿論行ったので四週連続で山を登ってますね…。流石におかしくなりそうです…笑 まぁでも新入生の顔覚えれますし、紅葉が少しずつ色づく様子も見れるんでいいかなぁって言い聞かせてます!


2.企画趣旨&山紹介

では企画の趣旨について説明したいと思います

【目的】

1.新入部員である1回生の装備購入を促し、本企画で装備使用をしてもらう

 これが最大最強の目的ですね。いきなりアルプス企画とかで初装備を使ってもらうのも酷だと思うので、大普賢岳・武奈ヶ岳・竜ヶ岳などの中難度登山で使って貰おう!…ということですね。

2.2回生と1回生新入部員での交流を図る

 これも大事ですね~。今年の1回生新入部員は現段階で29人もいるので多分2回生も覚えるのに苦労していると思います…笑 2回生も30人近くいるので逆もまた然りではあると思いますが…。円堂守がサッカーを通じて仲間と心が通じ合うのと同じように、我々探検部員は登山を通じて心が通じ合うと思うのです。ということで60,61期の交流目的も兼ねています。

3.2回生の登山スキル&リーダーシップの向上

我々2回生も運営サイドに回ったということで、先輩の力に頼らず我々2回生だけで1回生を引率し、リーダーシップを発揮してこの大型企画を無事に完遂させることを目標にしていました。企画者としてもまた一つ成長したなぁと思います。


【山紹介】

 行程実況の方でいちいち説明するのが大変なのでここで一気に大普賢岳について

紹介したいなぁと思います。

ではいつものパワポ風画像をどうぞ。




…とまぁこんなところですかね。世界遺産ってのが驚きです。
高校時代に日本史Bを選択してた方なら聞いたことあるかもですが、
大普賢岳は「修験道」の山として有名らしいですね。
実は大阪大学探検部の洞窟企画の定番スポット「無双洞」はこの辺にあります笑
大普賢岳は「水太覗」の景観が最強なので、
山頂で留まらずに水太覗まで行った方が良いかなぁってのがポイントです!!

3.メンバー紹介

ではではメンバー紹介です。

5人×3班で15人という中々大規模な企画なんですけどまぁ広報担当ということで

気合入れて一人一人紹介していこうと思います!

ブログ書いててこのパートが一番好きなんで無駄に長尺使います。

どうしても一年生パートを書くのに苦労したのでもっともっと仲良くなりたいですね。

いきなり山頂の集合写真でネタバレするんですけどまぁいいです…笑



はいまずは2回生から紹介していきます。

1.本山(りょへ):前列中央
大普賢岳登山の企画者で今このブログ書いてるよ!
探検部60期体制では渉外の広報部門を担当してる幹部だよ!
感受性がバグってて感情の起伏がおかしいせいか熱い事を言ってはすぐ涙を流すよ。

2.茨木(いばらぎ):前列左
合宿係を担当してる幹部だよ!
りょへとの企画一致率高すぎて癒着がすごい勢いで進む。
あとギャンブルとか好きだよ。最近とても幸せそうだよ。

3.辻本(つじもと):前列右
箕面管理を担当している副幹部だよ。
ドイツ語学科の硬派でふにゃふにゃな男。
ドイツ語圏への留学を画策してるよ。
彼が喜ぶので箕面部会みんな顔出してあげてやってください。

4.碧斗(あおと):後列中央
Mr.キャンプ。愛車のバイクに乗ってソロキャンを楽しむ男の中の男。
凄く憧れがあるから一緒にキャンプ連れてってほしいよ。
りょへ先輩と共に中華製アウトドア用品使いの双璧を成すよ。

5.小西(こころくん):後列左
誰もが去年から居たと錯覚するレベルで企画に来てくれてる2回生新入部員。
もう彼を新参者と呼ぶものは居ないよ!(元々居ないけど)
石丸に似てるだとか小泉環境相に似てるだとか色々言われてるよ。

6.石丸(いしまる):後列右
「え?幹部じゃないの!?グランプリ2021」優勝候補。
火起こし探検隊長とサウナ隊長の二つの肩書で60期新体制を裏で牛耳る男。
槍ヶ岳、六甲全縦…と数々の名企画を立て企画参加数も常に上位。
石丸バーガーは人類を救う。


次に1回生たちも紹介していくよ。

7.原田:前列最左
工学部地総の男。
来た道を忘れないという「探検部適正◎」みたいな特技を持つよ。
2年に一度の体育会に部員派遣する代に当たり、
さらに1回生の中からあみだくじで選ばれて派遣部員になった切ない男だよ。

8.長谷川:前列左から2番目
基礎工のシステムの男。住居が一緒なんで親近感あるよ。
企画費用とかを俺のポストに直接投入してくれるよ。

9.上綱:前列右から2番目
基礎工電物。探検部恒例のテニス要員だよ。
こうテニスプレイヤーが多いので普通にそろそろ探検部でテニスしたいな。

10.近藤:前列最右
基礎工情科の男。茨木の直属の後輩だよ。
もう一人の情科の1回生とまだ喋ったことないらしい。

11.王:後列最左
1回生は1回生でもM1。文学を研究する留学生。
無人島企画に行った猛者です。

12.和輝:後列左から二番目
基礎工システムの男。世界のKAZUKI。
洞窟から無人島、登山まであらゆる企画に現れる一回生最強クラスのモンスター探検部員。
多分その辺の2回生ってかなんなら俺より企画経験豊富。
俺の初企画「深山るり渓新歓」で入部してくれたから普通に贔屓してるよ(だめ)

13.吉田:後列中央
基礎工システムの男。人生初登山が大普賢岳になった男。

14.松村:後列右から二番目
基礎工システムの男…てかシステム多すぎやろ笑
61期は極端に基礎工と工学部が多くて覚えられないです…
1回生の長身担当部員。

15.谷口:後列右から一番目
「専攻後がスワヒリ語で丁度いいのでキリマンジャロ登りたいです!」
キリマンジャロはアフリカ東部にある標高5895㎞の化け物みたいな山です。
…ということで佐藤和輝、岸本賢亮あたりと並ぶモンスター探検部員。
副主務として日々大澤部長からの部長命令をこなし日々強くなっているよ。

4.行程実況

てことで遂に本腰です。りょへのブログはここまでが長いですね!!

こっからはさくっといきます。


8:30~11:10 出発

8:00集合しても中々すぐ出発できないのが探検部あるあるですよね!
今回も結局8:30スタートです。
車班&登山班は三つに分けたんですけど
りょへ探検隊は行きは運転免許取得後3日の茨木が担当したドキドキドライブでした。
イニシャルD見始めたせいで”攻め”の運転しててめっちゃ面白かった。

2時間半くらいで何とかつきました~。
みたらい渓谷でも同じようなとこ来たんで少しは慣れてきましたね。


いつもいつものりょへ&茨木セット。

班に1人しか運転者がいないため1人で2時間半完投した石丸プロ。

迷ったりしながら全員辿り着いたのでとりあえずみんなで出発です。
15人多いですね~。

11:50~14:00 大普賢岳登山。

登山口→笙の窟→石の鼻→小普賢岳→大普賢岳→水太覗

りょへ探検隊

辻本探検隊

なんかジブリっぽいかも。
ととろやーい。

もはや"絵"みたいですね。木漏れ日に癒されます。

いばらきさんソロ。

丸太は新しい映えスポットですね。
りょへ先輩はワインレッドの短パンをとても気に入っています。

辻本班も同じことしてた笑
小西の芸人感好き。



これは朝日窟です。窟とはほら穴って意味です。
ほら穴は漢字で書くと”洞穴”です


これは笙の窟。修行の後が見えるよ。大事なスポット。

越えられない高い壁は~
ぶつかってぶっ壊して
前に進んでけばいいさ~♪
この崖綺麗でした!!

いいですねぇ。

さらに上った先ではこんな感じで稜線を楽しめます。


絶景スポットのひとつ石の鼻に到着です。
「男は背中で語る」一回生三人組

かっこいい~

りょへ探検隊でピース。

りょへさんこういう写真好きですね。

Boys be ambitious

鳳凰三山で強くなった男"IBARAGI"

茨木さんかっけぇえええええええ
ビジュアル系探検部

いやぁ山の形がいいですね~。

近藤ソロ。映えますね!!

かみつなソロ。

吉田ソロ。


大普賢岳は鎖場鉄階段梯子が連続するという特徴があります。
普通に山登ってるよりスリルがあって面白かったです!!

結構不安定なので手をついて鉄階段を進みます

梯子を上る茨木さん。

これは鎖場ですね!大変でした!!



1640m小普賢岳着弾です!!
大普賢岳と親子みたいでかわいい山ですね。

谷さんとサトカズと松村のスリーショット
こんなピンクピンクしたザックあるんですね。

ちなみに何ですけどりょへ探検隊班は小普賢岳をYAMAPにギリギリ書かれている
別ルートで下山しようとする探検部魂を見せました。
普通に遭難しそうというか険しい道すぎて無念の撤退です…。
100回転びました。



ついについに1780m大普賢岳山頂です!!
これは辻本探検隊班ですね。
聞いた話によると辻本探検隊は日本岳のコルにも足を延ばしていたようです。
てなわけで彼らだけ水太覗での合流が遅れて
「これ遭難したか…?」と2回生はドキドキしていました笑
彼らめちゃめちゃ探検したらしいです爆笑
「新入部員に探検部の心構えを教えた」とか言ってました

いいですね。

おおはしゃぎ原田

山頂で映える辻本。
お気に入りの一枚。




てことで大普賢岳山頂を少し超えた「水太覗」に到着しました!
ゴールです!!
いやぁ少しだけ色づいてて圧巻の景色でした!!

180度視界が開けています!

ちょっとだけ紅葉してます

青い感じがまたいいですね。

2回生で集合写真とりました!
いっぱい運転もしてくれましたし、引率も頑張ってもらいました!
付いてきてくれて本当にありがとうです!!

1年生も集合写真を!!
みんな良い笑顔ですね。

黄昏る王さん

謎の3人組。




インスタ用の写真を撮りたいりょへとそれを撮る石丸兄貴。

こういう構図僕ほんと大好きです。

折角なので石丸も~。かっこいいですね。

自然に黄昏るりょへ先輩。
企画者なので元々動画でいっぱい事前に見ていたんですけど
それでも本当に景色良くて圧巻されました!!
電撃です!!

山頂で作る山ご飯は最強ですね!!
コッヘル&バーナーは全男子の憧れです。

本日のりょへクッキングではウインナーを焼いてバーガーに挟みました!
めちゃめちゃおいしかったです!!

これは手が滑って落としちゃったウインナーです。
なんか山でウインナーが自生してるみたいな写真だとみんなで爆笑してました。

ということで時間もないので下山です。
行きに3時間借りましたが帰りは1時間半で爆速下山しました。
駐車場から1時間半くらいかけて温泉向かいます。

18:20~20:40 あきのの湯&くつろぎ


私はサウナとか整うとかあんまり理解していないですけど

純粋に温泉が大好きなので毎度のように巨大なところ選んできました。

そう「大宇陀温泉 あきののゆ」です!!

「薬の街の美人の湯」の渾名をもちます。




いやぁいいですね~。色んな温泉があって気持ちよかったです。

ちなみになんですけど、
温泉がめちゃめちゃ山奥にあって各班のドライバーの皆さんが
「りょへ…ほんとにこんなところに温泉あるんか…?」って
不安になるレベルな場所にありました。
着いてよかったです笑

温泉で鋼の錬金術師のアニメ流れてました
いや懐かしすぎる。
「持ってかれたぁあああああ」
「立てよド三流!!!」

みんなでゆらゆら疲れを飛ばしてて
めちゃめちゃゆっくりして温泉出ました!
流石におなかぺこぺこなのでコロナ対策を万全にとって個食でおなかを満たしました~。
いやぁ山に登る意味は温泉と夜ごはんのためにあるのかもしれません!!
企画者の僕は無限にドリンクバーのコーラ無限周回してました!
企画終わりのコーラは命のガソリンです!!!
後で聞いた話ですが石丸と谷さんがそれぞれ馬鹿なレベルでご飯食べてました。

20:40~22:30 石橋まで運転

企画者りょへの絶大な配慮により20:00返却ではなく朝返却で契約してきたんで

特に焦ることなくゆっくり帰りました~。

山疲れのあとのドライブは大変でしたが無事22:30に阪大着弾です!!


22:30 解散

かなり遅くなりましたが無事解散できました!

いやぁめっちゃ遅くなったな…笑


5.おわりに

りょへ史上2本目の企画となりましたが、

企画者的には本当に楽しい企画になりました!!

今回は前回の軟弱企画「深山るり渓新歓」と比べるとしっかり登山をする企画だったので

いっぱい動画見て前調べしてから挑みました。

やっぱり山に行くときはその山について事前知識入れてからだととても楽しいですね!

梯子とか鉄階段とか鎖場が多くて山自体も楽しかったです。

1,2年生での交流もいっぱいいっぱいできたんじゃないかな!!

毎回毎回1年生を開拓出来て2年生としてはとても楽しいです笑


…てことで企画名通り「わちゃわちゃ大普賢岳」となったんじゃないでしょうか!

タイトル回収できたんでそろそろブログ締めたいと思います!

見ていただいてありがとうございました!!