ページ

2018年4月22日日曜日

2018春合宿(2日目)

様々なトラブルを乗り越え、ようやくブログを書くことができました。遅くなっちゃってごめんなさい、引き続き渋谷です。ツアー班の様子しか知らないんでツアー班のことしか書きません。自力班は石川が書いてくれます。多分。それでは2日目行きまーす。
今回自力班(前半)が6時起床、ツアー班が7時30分起床、自力班(後半)が8時30分起床予定だったのですが、普通にみんな早く起きてきました。大型ロッジで部屋が分かれてないことの弊害ですね。早く起きてせのかなが暇そうにしてました。ごめんね。
自力班(前半)の人たちを見送り、ツアー班はバスに乗って風戸の穴へ。洞窟前の駐車場でつなぎに着替え、集合写真。
どこ見てんねん出口

着替え終わったらいよいよみんなで洞窟へ!
なんでかわからないけど風戸の穴、死ぬほど暑かったです。体感15℃くらいありました。大量にインナーを着込んできたせいで汗だくになりながら潜ってました。まじでなんでこんな暑いんや。インストラクターの方にたくさん写真を撮ってもらったので、その一部をここにも載せておきます。
いい笑顔

もう自分でもどっちか分かんねえな

癒し

イケメン

チムニー

出口あざとい

出口こっち見ろ
ウィッシュ

ドロドロ
初心者の人たちも結構楽しんでくれたみたいでよかったです。なぜか僕だけ洞窟から出た後に中までドロドロになっていました。なんででしょうね。
ツアー班の活動は以上です。石川、あとよろしく~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大変長らくお待たせしました。合宿係の3回の石川です。ほんとは2回生のうちに書くつもりでした。ほんとは。

今回の春合宿では新しい試みとして、ツアーでなく自力でのケイビングにも取り組みました!

自力班は2班編成。
班分けは諸事情も考慮し細心の注意を払って行われました。

午前中は1班が活動。
1班はワガママな人が揃いました。

洞窟へのアプローチ。少し心配はしてたものの問題なく洞口を見つけることができました。

洞内へは写真を取るため石川のスマホを持ち込み。
スマホをジップロックに入れ、タオルで包み、コッヘルに入れ、タックルバッグの中に入れるという徹底ぶり。

洞窟には大きく分けて3つの難所がありました。
1つ目は縦に狭いほふく前進。
2つ目は天井高の低い水くぐり。
3つ目はちょっと長めのぐねぐね道。

1つ目の難所で帰ろうと言い出すもんだと祇園。
それでもここはなんとか乗り越え最大のポイントである水くぐりへ。
本気で嫌がる彼らを説得し1人ずつ濡れつつも水くぐりへ!!

平、お猿さんは器用に濡れずに通ってた。

祇園、よくがんばった。


真緒ちゃん直ちゃん、上回よりスムーズにきてたかも。

難所を越えると後は洞内生成物やチムニーを楽しみながら最奥へ。

ひろむ君お目目閉じちゃってた。

洞窟は帰るときは来た道を引き返すしかありません。
疲れつつももう一度難所を越えて出洞。

かっこいい!

かっこいい!!


お疲れ様でした。

外に出てから2班に装備を受け渡し2班が洞窟へ。
2班は装備の使い回し、時間がタイトなどの条件が重なってしまって申し訳ない。優しくて優秀な君たちを信用してのことなんだ。

ぼくは1班だったので、2班はダイジェスト形式で。

仲良しこよし。

川本姉御の圧倒的存在感。

なんでもそつなくこなすくわーた。

がんばれせのかな。

洞口探しのプロ烏谷。

かなちゃんです。かわいいかわいい。

もはやプロでは?
洞内では伴君が主に写真を撮ってくれました。
伴君大好き。ありがとね。

お疲れ!

2日目自力班の活動としては以上です。
どちらの班も事故なく楽しくケイビングできました!
先述した通り、合宿で自分たちだけで洞窟に入るのは初めての試みだったのですが大成功だったと思います!
これをきっかけに阪大探検部の洞窟活動をより一層盛り上げていきしょう!!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再び渋谷です。2日目も活動を終え、新見駅で合流した後ロッジへ。夕食は片付けが楽な焼きそばを作りました。焼きそばが嫌な人は炊き込みご飯とか作ってたみたいです。



おいしそう

夕食後は反省会をして宴会。いつもの流れですね~。
1回生's
カワモト、おやじ、スター

みんなたのしそうですねぇ~。
2日目は以上です。以下、おまけです。

森の妖精

鼻水

食料にありつけたお猿さん