そろそろおなじみ?斎藤です。
暖冬というより無冬という表現がふさわしい冬になるとは知らなかった12月上旬。
清川と私で共同企画を立てた。
「三峰の霧氷を見に行こう!」
冬山ということでテンションが上がっていたが、全然年が明けても寒くない。霧氷どころか、そもそも雪あるんか??
と、センター直前。寒波がやってきた。
これは…積もるんじゃね…??
当日。豊中住みの2人が少し遅刻。
森脇さんのは、私たちのために温かい飲み物を作るために一度帰宅した結果らしい。
三峰山に向けて車を走らせていく中、いくつもトンネルを通過する。
抜けたところには雪景色が広がっていた。
「雪国」の冒頭を想起させる。
<国境の長いトンネルを抜けると雪国であった>(川端康成)
ゲイターやら防寒具やらの準備をして9時半ごろ出発。
ふもとは結構暖かかった。
7Lザックの鈴子は暖かいからとあらゆる防寒小物を車内に放置。
だいじょうぶか…?
まぁ手袋は見つからんかったらしいから貸すけども。3個持ってきたしね。
![]() |
山が白い!天気がいい! |
![]() |
隊長、三村 |
![]() |
ついていく隊員たち |
![]() |
雪景色ーー!! |
避難小屋を通り過ぎ、滑るようになってきたところで軽アイゼンの装着。
![]() |
べーこんさん・森脇さんは12本アイゼン |
![]() |
モンベル店員スキル、アップした? |
![]() |
犯行現場(証拠写真) |
![]() |
二回生s「一回生元気やなぁ」 |
![]() |
新雪に人型つけたくなるよね |
![]() |
ただの不審者
(立山剱のブログにも登場)
|
![]() |
はめたくなるよね |
![]() |
集合写真 |
さてさて鈴子よ、それは誰に投げるんだい?
![]() |
狙われた清川(撮影者) |
鈴子は振り返った!!
![]() |
部長にも容赦なし |
いや森脇さんかいっ!!
![]() |
鈴子、巨大雪玉を作成 |
![]() |
鈴子「雪合戦しましょー!!」 |
![]() |
部長「いや持ってから言うのなしやって!!」 |
![]() |
部長「よっしゃ雪合戦しよか!?」
|
![]() |
昼食タイム |
![]() |
はしゃぐ |
滑ってる途中に雪玉が飛んできたりもする。
![]() |
うぇーーーい |
![]() |
西澤さんも楽しそう |
![]() |
小西さんも満面の笑み |
![]() |
ああぁーーー。 |
![]() |
次はこけへんからな!! |
![]() |
有名な滝
名前は忘れた
|
雪をかぶると山は全く異なる表情を見せてくれる。
また山の楽しみ方の幅が広がったなぁ。
なんで暖冬なんだ。もっと寒気頑張れよ。
合同企画者の清川、いろいろ本当にありがとう。
ほかのみなさんも助けてくれたり盛り上げてくれたりしていただき、ありがとうございました。
以下オフショット集
![]() |
出発の朝 |
![]() |
シブいね |
![]() |
めちゃくちゃきれいな雪だるま発見 |
![]() |
下りのコンクリート、スキップ楽ちん♪ |
![]() |
下山後覗いた霧氷まつりにて。
その表情はなんだ?美味しいのか?
|
![]() |
美味しかったようだ。みんなもぐもぐ。 |
![]() |
森脇さんごちそうさまです。
私と鈴子にも甘酒を奢っていただいて。
|
![]() |
木々は春の準備をしていました。
未来の探検部員、あともうひと踏ん張り、頑張ってください
|