こんにちは、2回生の渡辺です。
初ブログです。書くのちょっと遅くなっちゃいましたすみませーんお許しを。。。
先週の土曜日に新歓で洞窟に行ってきました。
朝8時前、部室に集合し装備を持って駅へ向かいます。
箕面駅に着き、私を含め数人は先に洞窟へ向かいます。
暑い。緩やかな坂を登る登る登る。暑い。汗汗汗。
そしてやっと到着。山の中は若干涼しい。
10時、午前組の活動開始です。
今回は二つの洞窟に潜りました。ひとつが水平な穴、もうひとつが斜めの穴です。
水平坑の方は地面がぐちゃぐちゃでしたね。下見の時に大量にいたキモチワルーイムカデみたいなゲジゲジみたいな虫は全然見当たらなかったです。嬉しい。
コウモリ飛んでました。目で見るより先に手にあたってもうすんごいびっくりしました。動きが速かった。
真っ暗な穴の中で怪談話をしてくれた一年生もいました。オチはダジャレ。
洞窟内の温度、一気に五度ぐらい下がった気がします。
初めての洞窟で「涼しい!暗い!すごい!」とみんな興奮。
洞窟に入る機会なんてふつう無いから、ワクワクしちゃう。
斜坑ではみなさん妖精に会えたようで。。。
時間によって見える妖精が違ったようですね。洞窟の主もいたとかなんとか。
U字、ヲモちゃん、コバさんありがとうございます。
待機組もわいわい楽しそうでした。仲良くなれてたらいいなと思います。
13時頃、午前組終了。遅くなってしまいすみません(*_*)
14時、午後組の活動開始です。午後組のみなさんも楽しんでくれたようでよかったです。
17時半頃、箕面駅で解散。午後も予定時間より遅くなってしまい、すみません。
まず何よりも、だれも怪我することなく無事に終えることができて本当によかったです。
参加してくれた新入生の皆さん、ありがとう!
楽しんでもらえてたら嬉しい限りです。
新歓企画はあとひとつ!今週の日曜日、妙見山ハイキングあります!
探検部に少しでも興味ある人は参加してくれたらうれしいです!
残念その日は行けないけど活動とかの詳しい話聞いてみたい!って人は明道館二階の部室へ!
部員が待ってます。では。
2016年5月24日火曜日
あつはなついなぁ
こんにちは、そろそろ日本脱出したいむにです。
あちいよおおおおおおおおおおおおおおお
なにこのぬるっとした暑さ!!もうむりぃぃぃぃいぃ!!!
冷やしうどん食べないとやっていけないいいいいい
というわけで爽やかな話題に移りましょう。妙見山ハイキング募集延長です!(爽やか?)
今年最後の新歓イベントなので、せっかくならたくさんの人に来てもらいたいと思います~
企画者のはるるんが、今週の金曜日まで待ってくれるそうなので、暇な人はちょっとした運動に参加する気分で来てみてくださ~い
部員の皆さん!どんどん企画たててくださいね~そしてブログ書けバーロー
他にこれといった話題は無いですね。明後日ももちゃんの生誕2〇周年祭があるぐらいでしょうか?おめでとう(白目)
ブログで祝ってほしい部員がいたら、私に言って下さい。特に何かあるわけではありませんが、何にせよブログを書いてもらいますね。
それではサヨナラ~
あちいよおおおおおおおおおおおおおおお
なにこのぬるっとした暑さ!!もうむりぃぃぃぃいぃ!!!
冷やしうどん食べないとやっていけないいいいいい
というわけで爽やかな話題に移りましょう。妙見山ハイキング募集延長です!(爽やか?)
今年最後の新歓イベントなので、せっかくならたくさんの人に来てもらいたいと思います~
企画者のはるるんが、今週の金曜日まで待ってくれるそうなので、暇な人はちょっとした運動に参加する気分で来てみてくださ~い
部員の皆さん!どんどん企画たててくださいね~そしてブログ書けバーロー
他にこれといった話題は無いですね。明後日ももちゃんの生誕2〇周年祭があるぐらいでしょうか?おめでとう(白目)
ブログで祝ってほしい部員がいたら、私に言って下さい。特に何かあるわけではありませんが、何にせよブログを書いてもらいますね。
それではサヨナラ~
2016年5月19日木曜日
おいでよ探検部の部室(字余り)
探検部の部室もどうぶつの森も大体一緒じゃ無いですか。
また一つ老けました。むにです(ズドーン・・・・今回は超テンション低いブログをお届けします。
ついにごーきがブログを書いてくれましたが、テンションが低いので、ハンターハンターと同時進行で読みました。ごめんな。
先日久しぶりに部室に遊びに行くと、2回生が楽しげにしていました。屋久島企画が動き出しているような・・・?あと、りょーやが、飛ぼうとするけど雨の日だから飛べない蛍のものまねをしていました。蛍企画で披露するらしいですよ。ちょうど入部してくれた1回生には見せませんでした。賢明ですね。
あ、そうそう本題です。忘れてました。(フッこれも老化のなせる技ですね・・・ドヨーン・・・・
新歓洞窟が近づいていますが、もういいや入部しちまえ、という新入生は是非部室に来て下さいね。部室は、豊中CPの明道館2Fにあります。火木の昼休みは部会を開いているので、たくさん部員がいるはずです。知らんけど。部会にきてもらってもいいですし、その他昼休み、放課後に来てもらってもいいですよ~。もう入っちゃいましょう。
あれ?これ前も書いた気がしてきた・・・なんかもう入院してきますね・・・
とりあえず早く家帰って豚丼食べてきます。ではまたさいなら
また一つ老けました。むにです(ズドーン・・・・今回は超テンション低いブログをお届けします。
ついにごーきがブログを書いてくれましたが、テンションが低いので、ハンターハンターと同時進行で読みました。ごめんな。
先日久しぶりに部室に遊びに行くと、2回生が楽しげにしていました。屋久島企画が動き出しているような・・・?あと、りょーやが、飛ぼうとするけど雨の日だから飛べない蛍のものまねをしていました。蛍企画で披露するらしいですよ。ちょうど入部してくれた1回生には見せませんでした。賢明ですね。
あ、そうそう本題です。忘れてました。(フッこれも老化のなせる技ですね・・・ドヨーン・・・・
新歓洞窟が近づいていますが、もういいや入部しちまえ、という新入生は是非部室に来て下さいね。部室は、豊中CPの明道館2Fにあります。火木の昼休みは部会を開いているので、たくさん部員がいるはずです。知らんけど。部会にきてもらってもいいですし、その他昼休み、放課後に来てもらってもいいですよ~。もう入っちゃいましょう。
あれ?これ前も書いた気がしてきた・・・なんかもう入院してきますね・・・
とりあえず早く家帰って豚丼食べてきます。ではまたさいなら
2016年5月15日日曜日
日帰り蓬莱山
さあ、初ブログです。二回のごーきです。なんとか捻挫を完治させ挑みました。
![]() |
素敵 |
水仙の有名な蓬莱山行こうということでたてたこの企画。結果としては水仙そっちのけでした。
参加者はりょうやーん、ゆうじーん、ヤマモトヤマ、ヲモ・タケ・ナコ、いとぅー(21)の八人。全員二回生でしたんこぶぅー
レンタカー2台借りて下道をえっちらおっちら2時間弱かけて水たまり王国びわ湖しかない滋賀県へ。
登りごたえのある道を3時間ちょっとで頂上。蓬莱山山頂付近はびわ湖バレイスキー場になっていて、雪のない今の時期は遊具がたくさんおいてありました。ハンモックほしい。
スカイウォーカーなるアスレチックに今回挑戦しましたが怖い怖い。こわかったよー
いとぅー(21)が一番のビビりだったね。。。
登山口にて |
仲良き2女 |
![]() |
てんでばらばら |
たけちゃんが551蓬莱の豚まんを持ってきてくれたので、山頂でヒトネタ~
551の豚まんがない時~(-.-) |
551の豚まんがある時~( >_< )
|
![]() ![]() |
山頂でおいしく豚まん |
ヲモタケナコ
|
![]() |
水仙微妙。。 |
![]() |
大繩してー |
![]() |
ハンモックもあってー |
以下スカイウォーカーです。インストラクター?みたいな人が激しい人だった。だから怖いって
![]() |
へっぴり |
![]() |
びびるぼくと余裕しゃくしゃくヤマモトヤマ |
![]() |
翻るヲモタケ
|
で、ロープウェイで楽々下山し、
風呂入ってサイゼでてんこ盛り食って、一つハプニングを経て僕がおうちについたのは日付をまたいでいました。
まあ、そんな感じで登山要素少なめレジャー企画でしたーー
ではまたいつかー 琵琶湖最高だぜっ!!!!
おまけ写真ーー
|
2016年5月10日火曜日
じっめぇぇぇにょろにょろにょろじっめぇぇぇぇぇ
しばらく雨が続くらしく、なめくじになってみたむにです。この前バッタとカエル食べました。食れぽは本人に会ったら聞いてください。
ほぼ見知った顔しか来なかった麻雀合宿も無事終わり、新歓イベント再び!といったところでしょうか。新歓洞窟、妙見山ハイキングが待っていますね!そんなもん飛ばしてもう入部してやるぜっという猛者は部室でお待ちしています~~~~
ではn回目ですが新歓イベント告知です~
~新歓洞窟~
【日時】5/21(土)
【集合場所】阪急箕面駅
【持ち物】運動に適した服装と靴、軍手、雨具、水分、タオル
【費用】現地までの交通費
【締切】5/16(月)
雨天時は中止となります。
参加者の人数により、午前組と午後組に分かれる可能性があるので、集合時間は後日連絡させてもらいます。
~妙見山ハイキング~
【日時】5/29(日)
【費用】妙見山口駅までの交通費
【締切】5/21(土)
こちらも詳細は後日連絡させてもらいます。
参加したい人は、学年、学部、名前、電話番号、何に参加したいかを書いて【tankenjiro2016あgmail.com】(あ→@に変えて)へメールお願いします!
それではまたイベントで皆さんに会えることを祈ってます!!
ほぼ見知った顔しか来なかった麻雀合宿も無事終わり、新歓イベント再び!といったところでしょうか。新歓洞窟、妙見山ハイキングが待っていますね!そんなもん飛ばしてもう入部してやるぜっという猛者は部室でお待ちしています~~~~
ではn回目ですが新歓イベント告知です~
~新歓洞窟~
【日時】5/21(土)
【集合場所】阪急箕面駅
【持ち物】運動に適した服装と靴、軍手、雨具、水分、タオル
【費用】現地までの交通費
【締切】5/16(月)
雨天時は中止となります。
参加者の人数により、午前組と午後組に分かれる可能性があるので、集合時間は後日連絡させてもらいます。
~妙見山ハイキング~
【日時】5/29(日)
【費用】妙見山口駅までの交通費
【締切】5/21(土)
こちらも詳細は後日連絡させてもらいます。
参加したい人は、学年、学部、名前、電話番号、何に参加したいかを書いて【tankenjiro2016あgmail.com】(あ→@に変えて)へメールお願いします!
それではまたイベントで皆さんに会えることを祈ってます!!
登録:
投稿 (Atom)