ページ

2011年10月1日土曜日

鍾乳洞+キャンプ企画(9月27日~29日)

こんばんは。
9月27日~29日の鍾乳洞+キャンプ企画の活動報告です。

行程を追いながら振り返ろうと思います。
一日目
部室に集合、二台の車で移動し、途中で買い出しをして、キャンプ場で昼食を取りました。
キャンプ場は予定していた黄和田キャンプ場はこの時期は平日はやっていないそうで
急きょ永源寺キャンプ場に変更になりました。
午後からはケイビング講習・トレーニング!!
講習では、ハーネスやザイル、カラビナ等のギアの説明を聴きました。
それぞれの道具に用途や材質、機能の違う種類がありました。命を預ける道具なのでしっかり理解しておかないと使えないということを学びました。
トレーニングではSRTと倍力システムを使った実習をしました。SRTは画期的な方法だと思いました。
しかし、数人実際にやってみたのを見ると、登るのはハードそうだし掛替も難しそうで、不安は残りました。倍力システムは滑車を使って重いものを実際より軽く引き上げるというものです。滑車が実際に役立つところを初めて見ました。
上手く書けませんが良い実習でした。
夕飯は飯盒で炊き込みご飯を作る人、スパゲッティをゆでる人、材料を持ってきて料理する人等々それぞれに楽しんでいました。私は何か食べられればいいやと思って、食事は買ったものでしたが作っているのを見るといいなと思いました。次にキャンプをする時にはそうしたいと思います。
この日は次の日の洞窟活動のために遅くならないうちに就寝。

二日目
朝食をすませ、キャンプ場を撤収。
目的の佐目の風穴に行くための県道が通行止めで迂回していきました。
今回は鍾乳洞だったので人工洞とは違った雰囲気がありました。やっぱり洞窟は良いですね!
一応進む度にきょろきょろとはしていたものの、戻る時になるとどっちだっけ?こんなに狭かったかな?という感じでちゃんと把握できていませんでした。
入ったけど出られないなんてことがないように頑張らなくてはと感じさせられました。
外に出て、中の図と実際に進んだところを照らし合わせたのも面白かったです。
お昼からは新洞探しでした。地図を見るとそうでもなくても実際に動くと結構ハードでした。
結局、幾つか中を覗くくらいで、新洞は見つからずに終わりました。
その後は、お風呂や買い出しを済ませキャンプ場に戻りました。その頃にはすっかり暗くなっていました。
暗い中での設営は初めてでしたがなかなかスムーズだったと思います。
この日もご飯はそれぞれ頑張っていました。ご飯の後は、お喋りを楽しみました!!
星が結構見えたのが良かったです。

三日目
朝は急ぐこともないのでのんびりとしていました。
川に入ったり、石を投げたり、…
9月末なので当然ですが水が冷たい!それでも楽しんでいました。
露で濡れて干していたテントが風で動いて川に浸かってしまいました。
この日一番の出来事だったと思います。
キャンプ場を撤収して、移動。サービスエリアで昼食、土産物屋をみました。
ひこにゃんのぬいぐるみはどうしているでしょうか。
部室に戻ってからは片付けと反省会をしました。

得るものの多い活動だったと思います。
運転してくださった先輩方、ありがとうございました!!

夏休みの作文みたいになりましたが、以上で活動報告とさせていただきます。
木谷でした。