ページ

2023年4月6日木曜日

2023 春合宿

はじめまして!61期合宿係の原田です。


3月1~4日の期間で春合宿として、山口県の秋吉台へ行ってきました!コロナの影響で3年ぶりの春合宿となり、僕たち61期は最初で最後の春合宿となりました。夏合宿のときよりもたくさんの部員と交流することが出来たんじゃないかと思います!

集合写真(4日目にとったもの)


まずはメンバー紹介といきたいところですが、写真の通り人数が多いので省略します。61期21人、62期30人の合わせて51人集まりました!にぎやかですね~。では1日ずつ振り返っていきましょう!

今回のブログは、僕が全行程の詳細を知っているわけではないので、多くの部員にお願いしました。協力してくれた人ありがとう!



【1日目】

8時半から時間差で部室に集合していきました。みんな時間守れた!素晴らしい!
(合宿の日時を忘れていた人がいたとか…?カレンダー見とこうね)

今回の合宿はハイエース6台、シエンタ1台の計7台を借りて、秋吉台に向かいます。荷物を分担してさあ出発!1台づつ出発していくのですが、ここで僕の乗っていた車が1人置いていったことが出発後に発覚…。幸い他の車に余裕があったので事なきを得たのですが、いきなり反省ですね。大間知くんごめんよ。

21時に宿泊地に集合だったので、各班自由に観光地を経由しながら向かいました。

呉に行ったり、
戦艦を見れて、いい笑顔の種市




宮島に行ったり、

鹿とパシャリ


防府天満宮に行ったりしました。
大雨やん
みんな楽しそうですね~

夜になるにつれ続々と宿泊地に車がやってきました!

ハイエースの並んだ駐車場






ケビン・ログハウスでのみんなの様子


こんな感じで1日目は過ごしましたが、合宿本行程は明日からです。というわけで1日目はこのへんで~


【2日目】

2日目、3日目のブログは
①洞窟(中尾洞)
②洞窟(秋芳洞)
(3日目のみ一本杉も)
③トレッキング
④サイクリング

の順に書いていきます。


①洞窟(中尾洞)

2日目の中尾洞は原田、和田がリーダーで入洞しました。
1日目のお昼から夜にかけて雨が降っていたので、アプローチの道について心配してましたが、案の定滑りまくりでした。折れかけの竹には気をつけよう。

準備をしていざ出発!

午前班

午後班

洞内は広くて様々な生成物を見ることが出来ました(写真撮るの忘れてた…)

洞窟の最奥でも集合写真を撮りました

午前班

午後班

これでも頑張った方なんです。洞窟内の自撮りムズカシイ…

最奥では全員のヘッドライトを消して暗闇体験をしました。本当の暗闇体験ができるのが、洞窟の醍醐味ですね。
あと、この日は3月にしてはめちゃくちゃ寒くて、午前班と午後班の交代のときにあられ?ひょう?が降ってきたりして予想外にハードでしたね…。それでも洞内は外界と比べて暖かくもはや快適な空間になってました(笑)

初心者の人が多かったですが、楽しかったと言ってくれた人が多かったです!


②洞窟(秋芳洞)

2日目の秋芳洞は中島、佐藤がリーダーで入洞しました。秋芳洞自体は観光地として有名ですが、僕たちが行ったのはさらにその奥にある非観光部です。

洞窟とはいうものの普段企画で行く洞窟とは規模感が全然違い、地底に山があるやんって思うほど広かったです!

これくらいの傾斜を上り下りしたり、



岩と岩の間をくぐったり、


渡渉したりなんやかんや30分ぐらい歩いたりして、


ゴール地点に到達!



神経を使う場所もあり、疲れましたがこちらの洞窟もみんなと楽しく歩けました!



③トレッキング

1日目のトレッキングの様子を61期合宿係西川がお届けします。

 

秋吉台のカルスト地形歩いたら気持ちいいやろなと思い、トレッキングの計画を立てました。

 

ルートとしては、宿泊地の家族旅行村を出発して、龍護峰・おはち山・西の西山・剣山・若竹山を巡って家族旅行村に戻ってくるというものです。

 

秋吉台は毎年早春に山焼きが行われるそうですが、今年は2/23に行われたそうで、3/2に訪れると、黒くなった草原が広がっていました。

 

黒い地面

全体的になだらかで、カルストの風景楽しめた

 

 

秋吉台最高峰の龍護峰にて、集合写真撮りました。

61期

62期

みんな(ちょっと引きで撮りすぎた笑)

この日は気温低いし、風も強いし、花粉もすごくてコンディションあんま良くなかった。

 

眠そうな下山くん


おっきいカメラもってる八田くん

61期西山さんのことが大好きで大好きで仕方がない私たち♡
(左から種市・西川・鬼塚・辻埜)


以下八田くんの撮ってくれた綺麗な写真たち



 



 

よさこいサークルの小林くん


寒さと花粉にやられる山下


サイクリング

サイクリングではこの日は62期の三輪をリーダーとして、ルートなどを全部決めてもらいました!

坂を上った後に見えたカルストの風景は圧巻だったそうです。
ただ、この日は気温が低く、途中から雨が降ってくるなど天気が悪化してしまったので無念ですが途中リタイアとなりました。

次こそは天気が良くなるように祈りましょう!写真やサイクリングの様子は3日目の方でお伝えします!


【3日目】

①洞窟(中尾洞)

3日目の中尾洞の様子も合宿係西川がお届けします。

この日の中尾洞は中島、西川がリーダーとして入洞しました!

 

前々日、前日の雨でアプローチの道がめっちゃ滑りはしたけど、なんとか洞口まで無事に辿り着きました。

 

メンバーはこんな感じ↓

午前班

午後班

はしごは1人ずつ慎重に。

 

 

奥に匍匐前進で入って出てこれるループになってるところがあって、みんな覗いては肩が入らず断念…そんな中で、62期ほのかちゃんは見事成功!!さすが!


顔に泥つけながら笑顔で匍匐する美少女

 



洞内でも集合写真

 


午後班も

 


出洞!!

 

洞窟初めての人が多かったけど、全体的に楽しんでもらえてそうで何よりです!



②洞窟(秋芳洞)

原田です。行程は2日目と同じなのでここは簡単に書きます!

メンバー

午前班

午後班


自分の記憶やと洞内では川が最初右手側にあって、左→右の順に歩いていけばゴールまで行ける!と思い渡る道を探していたのですが、なかなか見つからず。しばらく探していると、午前班のメンバーは「もう満足かも」って顔をしていたので最奥には行かず、洞内が広く見えるところで写真を撮って戻りました。


ギブアップ地点にて、心なしかみんな疲れてる


でも午後班のときには午前中にギブアップしたところの2メートル右くらいに道を発見して、すぐに最奥に行けました。午前中もうちょい粘ればよかった…


この奥は池です(写真では何もわからん)


アップダウンが多く、めちゃくちゃ暑かったですがこちらの洞窟でも多くの生成物が見れました。洞窟に興味を持つ部員が増えてくれると嬉しいです!


③洞窟(一本杉)

3日目のみ一本杉という洞窟にも行きました。

車を停めたところからはこんな感じの藪をかき分けていきます。



悪戦苦闘しながらも洞口に到達!




一本杉は他の二つの洞窟と違い、狭い所を匍匐したりチムニーをしたりと難所もありましたが、全員ゴールまでたどり着くことが出来ました!







洞窟から出るときの景色最高やな



④トレッキング

こんにちは、2回生の上綱です!

ここではトレッキングについて紹介しますね。そもそもトレッキングって何かご存じですか??簡単に言えば軽い登山みたいなものをイメージしてもらえれば大丈夫です。一応インターネット上ではしっかりとした目的はない登山をする感じらしいですね。今回の合宿では山口県の秋芳洞付近の山をゆるりと歩きました!


今回歩いたルート

 

メンバーは2回生が西山、上綱、吉田、松村、小柳で、1回生が植野、竹中、中森、八橋、加藤、山田、稲垣でした。

いつもの登山と違って今回は合宿ということで、主な目的は親睦を深めることです。同期ですら普段企画でかぶらなければ話すことは少ない人もいるので4時間ゆっくり歩きながら話すのは良い機会でした。

地形の特徴としては、なんと言ってもこの付近がカルスト地形であることです。カルスト地形は石灰岩で出来た地面が雨の侵食で窪地が出来た地形のことです。

大きな凹地

 

写真には写っていないですが、小さくて深い穴もあり以外と危険でした。一度入ってしまえば中は真っ暗で二度と抜け出せないそうです。怖いですが登山道の近くにはそれらしきものもなく安全でした。

 

実際に歩いている様子

 

これ、ただ歩いているだけでなくてちゃんと会話しているんですよ、こう見えて。探検部に入っていると前後で会話する力が身につきます。1回生や普段合わない2回生とも話せる貴重な機会でした。

 

集合写真

前日は山口ということもあって3月でも氷(ひょう)が降ってきてどうなるかと思いましたけど天気にも恵まれて良かったですね~。集合写真では指ハートをしています、少しは大学生っぽいことが出来たのかな?普段はもっと真面目に活動しているので安心してください笑。

 

ということでトレッキングについてのブログは以上となります。いかがでしたか?これを通して少しでも探検部の活動の良さが伝われば良いなと思います、ではでは~。



⑤サイクリング

ここは62期の大井が書いてくれました!


サイクリング班は秋吉台観光交流センターを起点にカルストロード、弁天池を経由し一周するコースを走りました。
初っ端から一番の難関の激坂。ハイエースですら悲鳴を上げていた坂道を自転車で登ります。
坂を越えたら秋吉台展望台。野焼きが行われた直後で焼跡だらけの地獄のようなカルスト台地が一望できました。




カルストが終わったところでお昼休憩。大正洞清風苑で山口名物茶そばをいただきました。



なぜか食事処の近くにどこでもドアがありました。



休憩後すぐに山を越えると気持ちの良い長閑な田園風景が広がっていました。よく晴れて太陽が暖かく自転車で風を感じながら走る田舎道は最高でした!



そのまま弁天池に向かいました。ここは水が湧き出ていて透明度が高いためかエメラルド色に見えます。神秘的です。


天候にも恵まれとてもいい旅でした♪



【4日目】

この日は朝に駐車場に集まって集合写真を撮った後、行きと同じく7台の車に分かれて阪大に帰っていきました。









4日目は帰阪のみなので、ここからは2,3日目のその他の様子を写真で紹介!

























【まとめ】

合宿を通して様々なトラブルはあったものの、事故なくほぼ計画通り終わることが出来ました。また、これまであまり関わりの無かった人とも交流ができ、親睦を深めることが出来たと思います!個人的にも反省は多くありましたが、多くの部員に楽しんでもらえて嬉しかったです!夏合宿もがんばるぞ。



長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!