ページ

2014年11月24日月曜日

熊野古道ハイキング

ドーモ!最近中間試験で単位が2科目分ほど危険域に突入した二回生のオカムラです。
あんまり遅くなると怖いHP管理に怒られてしまうので、そろそろ11月9日の熊野古道ハイキングの活動報告を書いていきたいと思います。
僕にとって今回は初企画で、何かやらかしてしまうのではないかと不安に思ってましたが、前日にレンタカーを借りに行く時に滞りなく失敗し、キムに手間をかけさせたりizmさんをレンタカー屋で待たせてしまったりしてしまいました。ご迷惑をおかけしてすいませんでしたm(_)m
そんなこんなで、なんとか車を借りて当日を迎えました。企画者の日頃の行いを反映したように悪い天気の中、参加者13人2台のミニバンに乗り込み一路、世界遺産熊野古道を目指します。
一路和歌山へ!

最初の3分の1くらい運転
その後ハンドルを握ることはありませんでした
免許を持ってる人が交代で運転し、山と山の間に吊るされた謎のオブジェを見つけて盛り上がったりしながら約4時間かけて、熊野本宮大社に12時前に到着しました。
謎のオブジェ
「音の居」という名前らしいです

大社の近くのお店で昼食を食べてからバスの出発時間までは大斎原の大鳥居を見に行きました。
お昼ごはん!

大斎原の大鳥居
いまだに屋久島気分のままの2人
レトロな車の展示会(?)があったので見学させてもらいました

バスに乗って発心門王子に移動、バスの中では運転手さんが見所や迷いやすい地点の説明をしてくれました。
この日は熊野古道中辺路という道の一部、発心門王子から熊野本宮大社までを歩きました。雨のせいで足元は悪いですが、霧が出ていたので逆に普通では見れない景色を見ることができました。

ハイキング開始!

 

アスファルトで舗装されている場所も結構ありました
 
日が暮れそうになったので後半は急ぎ気味で歩き、無事に熊野本宮大社まで帰ってきました。
分かりにくいけどヤタガラスだそうです
また車で4時間かけて大阪に帰還、そのまま皆で回転寿司で晩御飯を食べて解散しました。

晩御飯はお寿司でした
 報告は以上です。ドライブ8:ハイキング2くらいな企画でした。
初企画でしたが、案の定いろいろと頼りない所をいっぱいみせてしまいました。また性懲りもなく企画を立てるかもしれませんが、そのときはまたよろしくお願いします。

最後に、運転をがんばってくれたドライバーの皆様、そして参加してくれた人皆にとにかく感謝です。ありがとうございました!!

さて、勉強しなきゃ...




 


2014年11月21日金曜日

洞窟勉強会!

こんにちはー!
一回生のあさひ、ばてぃこ、ももなでーす!
土曜日にえんだ先輩主催の洞窟勉強会をしたよ☆
軽ーくお勉強して、お昼ごはん食べて遊びにいこっっ♪
って思ってたら、
ガチな勉強会+実技訓練でとっても充実してました。
初めの一時間はいわゆる座学だったんだ☆
洞窟に必要な装備とか、ロープの種類とか、ロープの結び方とか、いろんなことを教えてもらったよ☆
えんだ先輩と中島先輩の洞窟に関する知識の多さに驚いちゃった!
でもこれでもまだまだって仰ってたから、探検ってのは本当に奥が深いなあ!
一回生も頑張っていかなくちゃって思ったよ!



 



ロープはこんな感じで結ぶんだよ☆

午後からは午前に習った技術を実際に使ってみた!
ロープを使って、土手と3mくらいの壁を降りる練習をしたんだよ~~
先輩たちに教わりながら実際に一人ずつ降りてったよ~

↓こんなかべを






こんなふうに
 




そして、最後には3倍力システムっていう、小さな力で大きなものを引き上げる(救助とか!)ためのシステムも見せてもらいました☆



今回学んだ知識は、今月末の鎌塚洞窟キャンプの企画でも実践する予定!
今回これなかった一回生の人たちにもうまく伝えられるように復習しとこー、って思ったよ!(≧∇≦)

それではまた次回!

2014年11月19日水曜日

てくてく生駒山(10/26)



 こんばんは、2回のむらいです。

 すっかり秋になりましたね!涼しくて静かな環境がホームの私には嬉しい季節ですが、体調崩す人が増えてくるので、皆様どうぞご自愛くださいませ(ブーメラン)
 
 さて、遅ればせながら10/26()に行ってきた生駒山登山の活動報告です。筆者(※迷子属性)は初企画なため、不安しかありませんでした…。


 活動日は快晴。「たまたま生駒山に散歩に来た」3名をとびいりで迎え、遅刻者1名をシバk、もとい、教育的指導を行ってから14名で枚岡駅を出発します。

 筆者が下見を怠ったため、出発から10分でさっそく迷子に。皆がお参りしている隙に神社の事務所で道を尋ねるという残念な事案が発生します。道なりにひたすら階段を上り、枚岡展望台へ。

 展望台からは大阪平野を一望できました。ちょっと偉くなった気分です。ふはははは。

 歩きやすい道だったため、話しながらずんずん登りました。そのまま大原山に到着。ただし三角点には立ち寄らず「ここが大原山らしいです~(各自休憩)」、というぐだぐだ展開でいつの間にか通過。ごめんなさい大原山…。


 そこから生駒山へ縦走コースをとります。筆者的には、低山であっても「縦走=周りより高い所を通る=景色よし」と思い、楽しみにしていました。

 …が、実際は、鬱蒼とした、路面がドット模様の急な林道をひたすらに下り、一瞬道路沿いに出て快晴を仰ぐとすぐに民家ゾーンを通過、という登りの中でいちばん景色の見えないルートに突入していました。誤算…(※道は合っていました)。なお、筆者が楽しみにしていた「酷道」308号線はもしかすると通ってない説。終始ぐだぐだです f(^^;) しかも皆気づいてない…?

 民家の路地を抜けると飲食店の並ぶ石畳の通りに到着。大阪と奈良の境界標識がありました。「生粋の大阪民」は大阪を離れるとホームシックでが弱まるらしいので覚えておきましょう。

 暗峠を超え、登山道らしい狭い道をぐねぐねと登り続けて生駒山山頂へ。雨が降ったら足元が不安になる道でした。晴れてよかった。道中に適宜行動食をつまみます。中には怪しい具のおにぎりを食べている部員も…(味の名前忘れた)。行動食には個性が出ますね。

 山頂が近づくにつれ、人工的な設備が見えだして部員のテンションが上がります。やせいの ぶいん かけだした! めざせ、生駒山上遊園地。


 昼食休憩を兼ねて遊園地には一時間ほど滞在しました。さすが山頂、ここからの景色もとてもよかったです。これでスカイウォークなんか乗ったらさぞいい気分でしょうねぇ。入園無料の太っ腹さに感謝です。

 なお生駒山の三角点が園内のSL敷地内にあるので見に行こうとしたのですが、、、

 敷地内どころか、線路内なんですけど。三角点。超クレイジー。迂闊に踏み込むと轢かれるので、遠目から確認するのみでした。


 さて、大きいお友達も大満足の生駒山遊園地を出ようとしたのですが…。本企画2回目の迷子。遊園地の係員さんに道を訊いたのに目指すルートに抜けられず、地図も素人目にはいまいち役に立たず(縮尺のせいか、「地形図」だったせいか…。)道探しに時間と気力を費やす羽目になりました…。ぐだぐだになってしまい、申し訳なさでいっぱいでした。いっそ遊園地のケーブルカーで生駒駅まで下山したかったです。涙目。


 企画者の「保護者」勢に地図やルート確認を手伝ってもらい、見知らぬ登山中の方にも道をいて、やっと遊園地からハイキングルートへ脱出。黙々と下山開始です。


 辻子谷(ずしだに)コースに入ってからは、「階段階段階段階段(寺)(けど私有地感をかもしており参拝しづらい)(→寺の前でたむろするゴロツキの図が完成。)坂坂坂坂坂坂」というかんじで、登りよりも急なルートがずっと続きました。誰ともすれ違わないので、このコースは穴場なのか敬遠されるコースなのか判然としませんでした。これ登りはしんどいなぁ、帰りでよかったと思いつつ、遊園地周辺での迷子でガチ凹みした筆者は、景色を楽しむ余裕もなく下山しました。川沿いのルートだったため水音がしていたくらいしか記憶がございません(未熟者)。他の参加者は楽しめていたのでしょうか…。


 そんなこんなはありましたが、無事に全員下山。石切駅で解散しました。


 個人的には、いい気分で登れる楽しい登山でしたが、企画者としては、迷子で道探しをしているときに全体の面倒を見切れなかったことと、見慣れた面子(参加者はほぼ2回生だった)が多かったことに安心して、企画から頼り切りのぐだぐだになってしまったことが反省点でした。次にまた企画立てる時はもっと自立したいです。


 では、企画段階から保護者として面倒をみてくれたイナバくん、おのちゃん、マツタク氏と

 参加してくださった皆様に感謝して終わりにします。お疲れ様でした!



追伸

写真がないのは筆者が撮影という行為や写真取り込みという行為に縁がないからです。ごめんなさい。誰か足して。

2014年11月16日日曜日

王将制覇わず!

こんにちは、IDです。
特に求められたわけではないけど折角なので10月初めの王将制覇の活動報告をしたいと思います!
私は写真を取っていなかったので皆さんのものをお借りしましたm(__)m

一昨年は曰く結局人が集まらなかったとかで叶わず、去年はグランドメニューを制覇したものの店舗オリジナルメニューの前に屈した先輩方の遺志を継ぎ今年も挑戦することにしました!
・・・したんですが、何度も募集をかけていたことから分かるように、募集段階で人数が去年より圧倒的に少なく、諦めるかお店を変えようかとも思ったのですが、参加者の人達の「無理だとしても特攻したい!」という熱い思いに応え結局挑戦することにしました!


しかし、しばってぃーの協力もあり一回生の挑戦者が増えてくれたことと、事前調査の結果去年強敵だったオリジナルメニューが大幅に変更されていることが判明したことで、もしかしたらいけるんじゃないかな・・・と淡い期待を抱きながら当日を迎えました。

去年の反省を生かし、重いセットメニュー系からまず頼みオリジナルメニューを制覇したのち様子をみつつグランドメニューを頼むという戦法でいきます。

初めは皆元気であっという間に皿の上の食事が消えていきました。

食べろ食べろ!

しかし、オリジナルメニューが終わり、ご飯・麺系を食べているあたりから徐々にペースが落ちていきます・・・
セットメニュー合わせると似たようなものも多く味にも飽きてくる頃ですし、完全に手が止まっている人も。
脱落者続々
最後に一品料理・揚げ物系を残し後は食べきった段階ではかなりみんな辛そうでした。
ですが、途中参戦してくれた何人かの勇者たちの奮戦もあり、結局全部頼むことに!(流石に一気には無理でしたが)
ラストの揚げ物の段階ではもうほぼ全員ギブアップ状態でしたが、鳥の唐揚げだけは食べられる!という一回生くんとそれに続く数人の努力の結果、王将の全メニュー制覇しました!
流石にドリンク類はアルコールもあるので頼みませんでしたが。
ライス?何のことかな?

制覇完了!
レシート長すぎぃ
結局飛び入り含めて19人と人数が増えてくれたおかげもあり、無事リベンジできたので私個人は大満足でしたし、皆(お腹は辛そうでしたが)楽しんでくれたようでなによりでした(^ω^)
こういうおバカな企画が出来るのも探検部らしさだと思います。

それでは報告はこの辺りで。参加してくれた皆さん本当にありがとうございました。

また、餃子の王将箕面半町店さん本当にありがとうございました。

2014年11月15日土曜日

活動報告


1.はじめに
こんにちは、2回生のざきです。
178が特定の内容に関するブログを更新せよと、
女子部員に執拗に迫っているようです。



2.目的
178の吹田管理兼ブログ係という強力な権力に屈することなく、
憲法21条で保障されている言論・表現の自由を勝ち取るため。



3.理論
僕がこれまでに企画した下記のものについて記す。

イ. ハーブ園冒険企画
ロ. 有馬富士登頂
ハ. デザート王国企画
ニ. 天王山縦走



4.器具
mont-bell 靴
dakine リュック
ignio レインウェア


5.測定

イ. ハーブ園冒険企画について
178によるものとは断定できないが、
何者かによるサイバー攻撃によってハーブ園の写真が
1枚もデータフォルダになかったため報告ができない。
また1年前の企画のため僕の記憶も定かではない。


ロ. 有馬富士登頂
唯一残っていた写真がこれである。
過酷な登頂であったような気がする。





ハ. デザート王国企画

※画像はイメージです。



ニ. 天王山・若山縦走

死と隣り合わせの縦走であった。
台風が通りすぎてすぐだったため、道は荒れ途中で何度も迷った。
誰もがあきらめかけたそのとき、三角点を発見し一命をとりとめた。


6.参考文献
wikipedia


2014年11月8日土曜日

まちかねも終わって

どーもー178ですー。

ちょっと遅くなりましたが皆さんまちかね祭おつかれさまでした。
最終日の打ち上げも含めてガヤガヤして楽しかったです。

178は今回カメラを常に携えて撮りたがりをしていたので大量に写真があります。
具体的に言うと二日で100枚くらいですかね。。。

一部だけここに載っけますけどほとんどはOneDriveに上がってるので部員のみんなはそちらをチェックしてね^^

外見はこんな感じでした

何やってんのこいつら

何やってんの俺

しっかり売れて打ち上げも安くなって盛り上がってよかったねっ^^


で、
で、
それで、
これからの話。

11月は1回生の企画が多くていいですね。
僕自身は今月忙しいのであんまり参加できないんですが、みんな安全第一で楽しんでください。

12月は年末にスキーに行きますよ!
どんどん来て!めっちゃ来て!
担当は178だから質問も僕にドーゾ。

寒さに負けずガンバッテイコー

P.S. MRIちゃん生駒のブログ書いてね。