ページ

2014年12月31日水曜日

日テレとは違って、わらってもいい探検部ブログ

どうも、こんばんは。
こんな題名ですが大晦日は紅白派、実は部長のキムです。


さて、今年もあと4時間と少しになりましたね。
今年もいろいろなことがありました。

樹海前練習の秦野の洞窟に潜ってすぐに追いコンに行きました。
秦野ではhmさんがスマホを落としたような…

春には一回生がたくさん入部してくれました。
うれしかったのと同時に、先輩になる不安と一回生の強烈なキャラに恐怖を覚えました。笑
すぐに淡路島サイクリングを企画したり、驚かされました。

夏には屋久島に行きました。色々ありました、はい。
気になる人は屋久島のブログを読んでください。笑
そのあとすぐの夏合宿で僕たち二回生に幹部が交代しました。幹部「後退」でないよう頑張ります。
もぉ3ヵ月半ほど前かと思うと時が経つのは早いですね。

秋にはまちかね祭がありました。
初日の会計以外は成功でしたね。初日の会計はわたくしキムが担当しました。
ごめんなさいm(_ _)m

そして、12月頭に麻雀週間、いえいえ、部員交流週間がひらかれましたね。
毎日夜遅く、時には朝早く、昼過ぎまで交流できました。
楽しかったですね。疲れましたが…

忘年会でいろいろ忘れたいことを忘れた後は、178企画のスキーに行きました。
まぁこちらは178のブログ記事を読んでください。
初ゲレンデだった僕はテンションあがりまくりでした。


ここまで、今年の出来事を振り返ってみました。
ここに書ききれない出来事がありましたが、それは以前の記事を読むか直接部員に聞いてみてください。

今年も楽しい1年間を過ごすことができました。
これは部員のみなさんや、探検部のことを気にかけてくださっているこのブログを読んでくださっているみなさんのおかげです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も私たち大阪大学探検部のことをよろしくお願いいたします。
来年もいっぱい探検しますよーーーーー!!!!

2014年12月24日水曜日

メリークリクリ

こんにちは178です。

知らん間にもう今年もあと一週間です。年賀状準備してますか?みんな今年もお疲れ様でした。
(年末スキーに来る方はそこでも全力で楽しもうね!)


先日は部の忘年会がありましたね。いやーあんまり覚えてないけどなんか楽しかった気がします。
ちくりん幹事サンクス。またよろしくね。



Q.今日は何の日か覚えていますか?


A.おのちゃんとちゃんいでの誕生日です。

明日の部室片付け会にやってくれば二人を祝えます。(ゆきぽ含めたら3人)

探検部は明日25日に部室の片付けをします。クリスマスクリーニングです。
装備品の確認的な意味合いもあるのでどーぞー。
朝10時からです。でも遅れてでも来たら楽しいと思いますよー。


A.(別解)今日はクリスマスイッブです。クリスマスイッブですよ。

僕は毎年なんかみんながフワフワ浮かれた感じになるクリスマスから正月にかけての雰囲気が大好きなんですよね。いやー年末大好き。
日本じゃイブが終わるとクリスマス終了感があるので今日のうちにクリスマス楽しんでくださいねー。^^


スキーから帰ってきたら年内にブログ更新しようと思うので年末のあいさつはその時にしましょう!

ではでは~ハッピーメリークリスマース!


2014年12月21日日曜日

日本昔話盛り

 ここ最近一気に寒くなりましたね。おこたにホットカーペット、エアコンと三種の神器を酷使してたら先月の電気代が2倍近くになって家計崩壊したばってぃーです。企画から三週間以上あいてしまいましたが、やっと書く余裕ができたのでご報告します。
11月23日に箕面の山をぐるっと回ってきました。具体的には勝尾寺の参道から上って箕面の滝に降りてくる感じです。集まったメンバーは一回生9人。9時過ぎに勝尾寺の鳥井からてくてく登り始めました。

某一派のポーズが一部に伝染してました。撮影者はトッシーおとーさん。
遠くにこれから上る山が見えました。
参道を登ること一時間半、勝尾寺に到着しました!ちょうど見ごろで、天気も快晴で、最高の紅葉狩り日和でした(^▽^)


お参りした後で作法に従ってぐるぐる回ると知恵を授かれるという知恵の輪。
間違えて全員逆回転してしまったため知恵が飛んでいきました。
 昼食後勝尾寺を抜けて再び登山になったんですが、、、ひたすらに登り階段が続き、階段に出くわすたびに「あーね」と唱える奇妙な集団と化していました。
あーね。
一人階段ダッシュし始めるMUNI

それにつられて走り出す元気な一回生

 
そんなこんながあったけれども、三時前ごろには雲隣展望台にたどり着きました!
ここまでくると箕面の滝まで15分もないくらいです。


遠くにはあべのハルカスも見えました
OUEC!ここの紅葉はすでに枯れ始めていました、、、

 そして箕面の滝に到着!
箕面の瀑布と真紅に染まった紅葉が絶景かな絶景かな
この日は日曜日ということもあり観光客がとても多かったです。
サル発見!

そのあとは箕面駅解散のはずでしたが、滝を見にきた観光客があまりにもごった返してて電車に乗れそうもなかったので、徒歩で石橋まで帰還しました(笑)

もうまっくらでした
解散後残ったメンバーでお疲れ様会もしました。おかわり自由だったこともあり、日本昔話盛りとかいって煽りながら米を胃袋に詰め込んだ部員もいました。

日本昔話盛り
日本昔話盛りってググったら出てくるのね


一度下見を行ったこともあり、おおむね計画通りの日程で初企画を終えることができました。
一部、雨によって道が崩れたり老朽化していたりといった理由で迂回路になっていた道もありましたが、整備された道も多く前々日に行った六甲登山よりは歩きやすいと感じました。ケガなく帰ってこれたことが企画者として一番うれしかったです。参加してくれた一回生のみんな、ありがとうございました!

( -人-).。oO(春休みにまた企画何か立てたいなあ、、、)

ps:178さん催促してくださったのにブログ書くの大変遅くなったことお詫び申し上げますーm(_ _)m

2014年12月18日木曜日

サバイバルゲーム再び(11月16日)

 今晩は。最近ラブライブにどっぷりはまっている三回生のしら○しです。ブログを書くのを忘れてしまい一ヶ月遅れの投稿になってしまってすみません。特に今回参加してくださったみなさんごめんなさい。あと私は文章を書くのが苦手なのであまり面白いことは書けません。
 タイトルにあるとおり11月16日に京都のサバゲーフィールドを借りて合同サバゲーを行いました。今回は探検部、ライフル射撃部、ワンダーフォーゲル部、大阪大学サバイバルゲームサークルのColt、大阪芸術大学の探検部、京都工芸繊維大学、京都精華大学、そしてガッツさんの知り合いの大阪大学と京都大学の人たちで計22人で行いました。最初手違いでフィールド管理人が遅れるというハプニングがありましたが、個人の銃を貸し借りすることでなんとかなりました。
今回のフィールド
誰でしょう?(レベル1)
誰でしょう?(レベル100くらい)
今回は主にフラッグ戦を行い、時々違うルールにしたりしてサバゲーをしました。(サバゲーのルールなどについては五月の投稿を参考にしてください。)やはり専用フィールドだけあって様々なオブジェクトがあり、個人的には試合ごとにいろんな戦い方ができてとても充実しました。また、今回はColtさんを中心にサバゲーガチ勢の人が数人いたのでいつも以上に緊張しました。特にガチ勢対その他で試合をしたときはその圧倒的な強さがひしひしと実感できました。そして負けました。
ガッツさんたち

笑顔のコータさん
途中でお昼を挟み、試合再開し、勝ったり負けたりしながら夕方までサバゲーをしました。その後みんなで片付けをし、解散しました。ちなみに一部の人達はサイゼリアで晩御飯を食べました。
最後に記念撮影(都合で一人真姫ちゃんになってます。)
新しいフィールドで、初めて会った人たちとサバゲーができてとても良かったです。また機会があったら参加してみたいです。あと、興味がある人は参加してみてください。結構ハマりますよ。
 重ねて投稿が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
 

2014年12月17日水曜日

凍えるもぐら in 釜塚



探検家の朝は早い(ただしあさひを除く)。太陽神mzd先輩の日頃の行いのせいか、雨さんさんとこの身に落ちる中、メンバーは部室に集まり(ただしあさひを除く)、今後の予定について話し合った(ただしあさひを除く)。危うくラウンドワン企画になりかけた流れを止めたのは誰であったか、兎にも角にも車に荷物を積んで出発することになった。


アイマス車と中島先輩車に分かれてドンドコ進むこと数時間、木津前のサンディでお昼ご飯とキャンプ用のシチューの具材の買い出し。皆でわいわいガヤガヤぞろぞろとレジに並んでいたが、サンディではレジ袋がもらえないという教訓を噛みしめたのは私だけだったのだろうか。




      
     サンディ標準装備の段ボール箱を抱えたEND先輩を尊敬の眼差しで見つめる



途中、金網や軍手など忘れていたものを買い足し、再びドンドコずんずんキャンプ場に向かった一同。





対象年齢5才以下のアソパソマソ三輪車(お値段なんと隣にあったぶら下がり健康器の約3倍)に楽しそうにご乗車なさる中島先輩



キャンプ場到着。テント設営後、お昼ごはんもぐもぐ。キム先輩がシチュー皿を増やすためと称してうどん2つ目を食べようとされているのを尻目に、我々戦闘員は戦の準備を急いだ。ひとまず私は、敵の戦闘力(飛距離、継続放水量、貯水量)を計算し、圧倒的防御力を誇るレインウェアを装着。戦場には非武装の民間人(がーすー)がいたかと思えば、非戦闘員に見せかけてポケットに手榴弾(水風船)を忍ばせる先輩も出現し、まさに水で水を洗う戦いとなった。しかし・・・・・・。戦争は・・・・やはり無益なものであった・・・。

8月のそうめん流しの際の水鉄砲大会で得たのは、どの水鉄砲が強力なのかという知識のみ

ならず、戦争はただ風邪を引くだけであり、双方に利益が無いという真理もあったことを思い出すまでそう長くはかからなかった。




                          無益な戦争


服を乾かしつつ本格的にキャンプの用意。1回生がシチューの具材を切り散らかしている間に、経験豊富な先輩方の手によって、かまどには火が明々とつき、中島先輩に持ってきていただいたダッチオーブンが置かれた。ついでにお芋さんも転がっていた。


 

                ダッチオーブン feat.あしゃした先輩のご尊顔





                  ID先輩による召喚獣の炙り。まずい(確信)



なんちゃらおばさんのシチューが無事完成し(ここで初めてあさひが役に立った気がする)、END先輩に見守られてすくすく育った白ごはんたちと一緒にがっつく、もとい召し上がる皆さん。ちなみにお芋さんは前菜となっていた。キャンプ感を味わいながら寒さを無視するのはなかなか風情があった。なんてことは帰ってきた今だから思えること。



お風呂に入って少しドライブ。なかなかエキサイティングな探検先はトップシークレットで。テントに戻って少しまくら投げを楽しんだ(恐るべしイケメンラブライバーの剛速球)後、ゆっくり就寝。キム先輩とtmsg先輩は忘れ物を取りに帰るため二人でドライブデーt()お疲れ様でした。



凍えながら迎えた朝。わちゃわちゃとお片付けしてキャンプ場撤収。やっと本題の洞窟へ向かう。昇降訓練や洞窟勉強会のことを思い出しつつ、先輩方の手ほどきを受け、2班に分かれて洞窟へ潜入。コウモリさんの熱い歓迎をかわしつつ、身体を縮めてもぐりもぐり。特に変な虫を見つけることもなく、かつて坑道として機能していたトロッコ道に感慨深さを抱く。洞窟から脱出する際、やや手間取ることがあったため、mzd先輩は華麗なる救出劇を行うため再び潜入。長時間の洞窟滞在により、コウモリのお友達ができたそうな。先輩を通して地底人の孤独を知った。泥だらけになりながらも全員無事脱出。めでたしめでたし。


     下から見上げるとこんな感じ。屋久島のウィルソン株にも負けない・・・・かもしれない。



   洞窟の写真があまりにもないことに気づいたのでとりあえず粗相の塊あさひをぶちこむ


実際にはロープを洗ったり、テントを乾かしたりと、部室に帰るまでが洞窟です!と詳しく書きたいところだが、いい加減私の文章のために読んでくださっている方々の時間を削るのは馬鹿らしいので割愛。書くの面倒になっただけだろという声はどうか心にしまっておいて頂きたい。という訳でこれにてさらば。

    
                                                                       Written by Muni

2014年12月10日水曜日

京都観光企画

京都観光企画


どうもこんにちは。文章下手の一回生の須賀です。
11月16日に行った京都観光企画のブログです。

今回、僕は初企画でしかも2回生の方々も来られるとのことで初めから緊張しっぱなしでした。
そんな緊張でガチガチの僕が案内した京都観光を写真とともに紹介していきたいと思います。

まず、着物パスポートを受け取ってから訪れたのが着物問屋さんの「木村」さんです。
(その前に道に迷っていたことは秘密です)


 着物問屋さんは本当にいつ訪れても綺麗な模様や色の着物がたくさんあり、見入りだすとここだけで日が暮れるかもしれないと思わされるほどでした。
 今回は僕の中での目標の一つに少しでも着物をもっと知ってほしいというのがあったので、ここを訪れたことで皆さんの着物に対する知識が少しでも深まっていたらいいなと思いました。






着物を少し着させていただきました。貴重な体験ができたかな?

 次に「実際に着物を着て街を歩こう」ということで着物のレンタルショップを訪れました

着替え後ポーズを決めて一枚
皆さん着物が似合っていていい感じでした!
次に少し遅めのお昼ご飯を錦市場の富美家に食べに行きました

 
僕の祖父が宣伝していた鰊そば
食べた方は美味しいと言って下さっていて嬉しかったです
ぜひ、年越しそばにどうぞ(笑)
昼食後、錦市場をまわれる時間を取るつもりだったのですが時間が押していた都合でほぼ通り抜けという形になってしまったのが心残りです。

清水寺に行く道中お菓子屋や祇園などいろいろなところに寄り道しました。
生八つ橋をお洒落な形にしたものです
皮と中の具を自分の好みで選べるのが魅力
祇園はやっぱり雰囲気がありますよね
清水寺に行く小道では人がいっぱい
観光シーズンだなと思う一方、
企画者は時間が大丈夫かドキドキでした
そして今回のメイン観光スポット「清水寺」です
 
  道中たまたま居合わせた先輩方も加わって下さってさらに賑やかになりました
入り口で集合写真
やっぱり着物でこの人数は気持ちのいいものがありました
夕日も映えていい感じでした
けど清水寺をまわりきる前に暗くなってしまったので
少し来るのが遅かったかも…
グループ別で写真
皆さんいい感じです
 
清水寺参拝後、着物を返しこうして僕の初企画は幸い大きなアクシデントはなく幕を閉じることができました。
 今回は初企画で至らない点は本当に多かったと思いますし、企画者として反省させられるところが多かったように思います。ですが、本当にこの様な企画を立てさせて頂いて楽しかったですし一個人としてこの企画は楽しめたと思っております。
 そして、企画の最後にも言わしていただきましたが参加した皆さんがこの企画に参加して良かったとおもって頂けていれば幸いです。

 最後になりましたがこの企画に参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!




・お詫びとお礼
今回ブログを書くのが遅れてしまい本当に申し訳ありませんでした。
また、写真をお借りしました。撮影者の方々本当にありがとうございました。
(一日で348枚合計で写真を撮っていたのは驚きでもあり、率直に嬉しかったです)


2014年12月3日水曜日

12月突入

寒いので寒冷地仕様になってもいいかな。
どうも 、178どえす。
 
なんと12月に入りました。えっもうですかい?
なんか後期過ぎるのはやっ

11月後半もいろいろ活動がありましたね。

和装して京都を徘徊するとか夜山に分け入るとか紅葉見に行ってるとか脱出してるとかこのクッソ寒い中キャンプとかとかなどなどetc...

心当たりのある諸君は活動記録ブログを更新してね^^!
178お兄さんとのおやくそくだよ^^!


12月はクリスマスに大掃除やるらしいです
装備の確認的な意味合いもあるので普段部室わらしをしている諸君はピッカピッカの部室を目指してくださいな

あとどうでもいいけど部長の誕生日もありまぁす。ある程度は祝ってあげてください^^b

年末はスキーも行きますね!楽しみですね!

それから春合宿の仮募集が始まっています。
1,2回生は原則”全員参加”です 。どうしてもの理由がない限り必ず参加してください。
この記事を読んだらすぐに副部長にメールしようね!
おやくそくだよ^^!^^!


ブログ書いてね!おやくそくだよ^^!^^!^^!