ページ

2019年5月23日木曜日

カヤック琵琶湖縦断


こんにちは、大久保です。
三連投のブログ。ようやくひと段落。

非公式活動も書いていいという小間君の前例にのっとって僕もGWのことを書こうと思う
小間君のブログはこちらから→ 関東百名山狩り

僕が書くのは4/27~4/29に琵琶湖をカヤックで縦断した話

去年12月に購入したカヤックを自分で本格的なフィールドで使うのは今回が初めて。

しかも初回からツーリングというのは不安が大きいけれども何とかなるでしょう。やれることやって死んだら僕の人生はそこまでということや。
何の準備もなしに突っ込んで死ぬのはなしですよ。スターさん。


本当は5/2までの5泊6日の予定だったんだけれども、なんせやったことのないことなので思いのほか早く終わってしまった。2泊3日。早い。
相方若池君とレッツゴー


4/27
7時集合
寝坊。8時半過ぎに出発。遅い。
阪急バスとJRで琵琶湖に向かう。折りたたみカヤックといえどもでかいのものはでかいし、重いものは重い。20kgを担いでバスに乗るとまあまあ嫌な顔される。
気にせえへんけどな、その程度。
僕がカヤック装備一式、他の装備は若池担当。部室の80Lザック活躍の時。


JR琵琶湖線石山駅に到着したのは11時半ごろ、マクド(マク↑ド)で食事をとり、コンビニで最後の買い出しをした。

ちなみに今回は水、食料ともに無補給で行こうという、文言だけは非常に立派な計画になっているので6日分の水二人合わせて20Lを買ってカヤックが組み立てられそうな場所に移動。


大津湖岸なぎさ公園に到着。
、、、、、、、、。。。
無理。白波がざぶんざぶん立っていてとても出航できる状況じゃない。
絶望の翁
と新しいサングラス

自慢じゃないが、高校3年間ボート部に所属していた僕は、一般人よりは風や波が艇にどんな影響を及ぼすか知っている。
これは無理。写真はないけど。

とりあえず広い公園に移動してカヤックを組み立てながら波が収まるのを待つ。
多い

デッキロープを張ってそこに装備を括り付けると非常にそれっぽい。カヤッカーである。
目立つようにシーフラッグをつければ完成。


カッコいい
無洗米が渋い


15時を回っていたが、波が収まってきたので出航。
まじで怖い。
若池は嬉しそう。「いけるやろ!!」とのこと。波よりこいつが怖い。

今日は5km先の砂浜を目指す。
岸沿いを慎重に漕ぐが、風が強すぎて全然進まない。少し幅の広いカヤックなので専用のシーカヤックに比べて直進性に欠ける。
水が入る

ちょこちょこ書いていくカヤック情報は今後購入を考えているみんなに向けてのものだゾ。
購入はこちらから  折りたたみカヤック

波にあおられながらなんとか目的地に向かっていく。
波に正面からあたるとものすごい量の水がカヤックに入り込んでくる。湖で良かった。海やとべとべとや。

到着。少し雨がぱらついていてとても寒い。テントを張って中に転がり込んだ。

足は砂だらけで不快だが、雨にあたるよりかは良い。まだ大津市内なのでマンションも近くにあって落ち着かないが、ご飯を食べたら即就寝。カレーを食べた。



テント生活に関しても書きたいのだけれども、今回に関しては僕の愚痴がただただ並んでブログの空気が悪くなるだけなのであまり触れないでおく。

この日は5km進んだ
オヤスミ

3/28
6時起床
明け方むちゃくちゃ寒かった。
朝日
もう釣りのおっさんがいる

気温が上がる前の朝方が一番波が穏やかなので急いで昨日のカレーをかきこみ7時に出発する。

前日が嘘のように穏やかな湖面に漕ぎ出す瞬間がたまらない。
波も風もなくすいすい進む。昨日はぼやけて見えなかった琵琶湖大橋が近づいてくる。
くぐる

動力付きのボートで釣りに出ている人がかなり多く、彼らの邪魔にならないように進んでいく。釣り竿持っていけばよかったなあ。

琵琶湖大橋をくぐって休憩。よさげな浜に舟を乗り付ける。砂浜にざざーーんと乗り上げる瞬間も好き。折りたたみカヤックでも生地は丈夫なので乗り上げるくらいなら壊れる心配はない
良さげだろう
休憩
現代っ子の慣れ果て

木陰もあってここにテントを張ってくつろぎたい気分だがまだ全体の5分の1も進んでないので先を急ぐ。

出航
こんな格好(上下レインウェアにライフジャケット)

湖岸が大きく湾曲しているので最短距離を進むために沖に出る。こわい。
たのしそう
サイコパスみたいな目してんで

けれども左手に蓬莱山がドーーン!と見える。
ちゃんとした写真がない

水上からの山というのはなかなか良い。非常に満足。
蓬莱新歓のときあの辺漕いでてんで、と自慢しよう。


若池の行動食はピーナッツバター。瓶から指ですくってそのまま舐めるスタイル。彼の漕ぐ手が止まったら99%ピーナッツバターを食べているし、ペットボトルの飲み口はピーナッツバターの味がする。

そういえば、琵琶湖大橋の北側から水がきれいになる。3mくらいだったら湖の底が見える。

近江舞子に到着。ここでテントを張ろうとしたが泊まりキャンプは禁止らしい。みんなバカでかいデイキャンプ用のテントを張ってバーベキューをしている。
うらやましくない。ぜんっぜんうらやましくなんかない。いまここで一番目立っているのは僕らなんだから。
着岸

綺麗だろ

綺麗な砂浜で昼ごはん。袋ラーメン2袋を食べる。具に玉ねぎを入れるかどうか若池にきいた
「めんどくさいしそのまま食べるわ」
....。
「からっ」   当たり前や


ここには泊まれないので移動。少し先にキャンプ場があった。

乗り付けるとみんなの注目の的。ふふーん すごいだろう。

テントを張って砂浜にマットを出してくつろぐ。『謎の独立国家ソマリランド』(高野秀行 2017)を読む。うん。探検してる感が増すぞ。 
リッチ

晩御飯は爆発カルボナーラ。具材を入れまくって適当に作った割においしかった。
シチューでもよかったが「シチューは牛乳で作らなやん」らしいので却下に。
玉ねぎ丸ごとかじるやつがなぜそこにこだわる。

ヘッドライトが一つしかないので(なんでだろう、わかいけくん)日が暮れたらなんも見えない。寝るのみ。

この日は33kmほど進んだ。
オヤスミ

3/29
5時起床
起きろ若池、飯を食え。ツイッターをいじるな、出発の準備をしろ。
一日動くんだから食事、特に朝食は大事。体温も上げて活動のエネルギーを作り出すんだ。ツイッターを閉じろ。

6時出発。早起きキャンパーにさよならして北に向かう。
朝日

西の沿岸はキャンプ場がホントに多い。子どもたちに大きな声であいさつをしたら返してくれるので元気が出る。

「どこいくのーー!!」
「上のほうーーー!!」
北といってもわかりにくい、と気を使ったつもりだったんだけれども、
「上のほう」ってどう考えても地図の概念に縛られた大人のセリフなんだなあ。反省


琵琶湖の一大観光地、白髭神社を通過する。
湖に浮かんだ神社が有名だ。潮の満ち引きがないため、広島の厳島神社と違って
陸から鳥居へはいけないのでカヤックに乗ったものだけがくぐれる鳥居。アツい。
あの時はもう僕らが神様だった。




山と違って目的地が常に見えているのがまあまあしんどい。霞んで見える20km先の岸が僕らのメンタルを削っていく。
しかもカヤックはずっとまっすぐ進んでくれるわけではない。くねくねくねくね方向調整を繰り返しながら結果的にまっすぐ進んでいるように見えるだけだ。半ギレで漕ぐしかない。

ほらね

こんなときは歌うのみ。誰にも聞かれないので大声で熱唱できる。へたくそだっていいんだぞ。
若池プレイリストがなかなか良い。蓬莱新歓の車が楽しみだ。


大きな川の三角州で休憩。

翌日が雨の予報だったので停滞することにしていた。
しかし、雨のテントで一日過ごすのはイヤだという意見で満場一致したため、この日のうちに終わらしてしまうことにした。ナイス判断。
直線距離で行けば遠いが、いけない距離ではなかった。
幸いこの日も、波風がなく湖が穏やかだったので決行することに。

日程が大きく縮まったので余分な飲み水を琵琶湖に流し、カヤックにできたスペースにフロートをセットした。これで楽に漕げるようになるだろう。

再び出発。
今日終わると考えるとテンションが上がってくる。ご飯も食べて元気満タン。

大胆に沖に出たけれども全く荒れていない。運が良い。

全方向の岸が霞んで見える。怖すぎる。ここで沈んだらどうしよう。怖すぎておしっこちびりそう。
これはマジ。トイレ行きたい。岸遠すぎ。ぜんぜん我慢できん。立ってしたらバランス崩れで転覆しそう。
しぶしぶペットボトルトイレットを召喚した。さっき水捨てとってよかった。
水質汚染だと強く抗議されたがそれは違う。僕の尿が琵琶湖を汚染してるんじゃなくて、琵琶湖が僕の尿を汚染しているのだ。


なんやかんや岸が近づいてきた。そろそろおわるのか
パドルと被っている島を目標に漕いできた

最後の湾に入る。湾の方が風が吹き込みやすいらしく波が出てくる。こんなところで沈したら笑い話にもならん。必死に漕ぐが、この時点で30km以上漕いでいるので体力が残っていない。やっぱり半ギレになる。非常に気が短い。大久保アカンでほんまに。

やっとゴールの岸が見えてくる。

暴風に押されるように浜に乗り上げた


ゴー―――ル!!!

ホントに縦断できちゃった。
これは嬉しい。
オツカレさん。
この日は35kmの長丁場。

寒さでがたがた震えながらカヤックをたたみ、帰路につく

JR近江塩津駅から電車に乗って帰ってきた

充実したGW前半でした
赤点=写真紹介ポイント


5/26に再び若池・大久保で大山のシートゥーサミット(カヤック漕いで、自転車こいで、走って山登りする大会)に出るので応援お願いします